JICA海外協力隊の世界日記

世界一暑い国の空から…

22. ジブチの交通機関

こんにちは。遠藤浩之です。

今回はCDC(地域開発センター)でのスポーツ活動と合わせてジブチの公共交通機関について紹介します。

私が活動するCDCでは,青少年の各種スポーツチームが組織されています。

バスケットボール,サッカー,水泳,ハンドボールの4種類です。

年に数回,各CDC対抗の各種スポーツ大会が行われることがあります。

それに合わせて,ときどき各CDCが練習試合を行っています。 なんだか日本の学校の部活動みたいですね。

先日,サッカーの練習試合のため,バスで30分ほどかけてバルバラという地区にあるCDCまで子どもたちを引率しました。

バスは特別に手配したものではなく,日常走っているバスを利用しました。

もちろん子どもたちの数は多かったので,自然と貸し切り状態です。

ジブチ市の中心部からバルバラ地区までは一人50ジブチフラン(30円位)です。

子どもたちは各自でお金を用意し,CDCセンター長が集金します。

ときどき無賃乗車をしようとする子どもがいるため,きちんと並ばせて集金しています。

バスの中で子どもたちが騒がしくなると,センター長が一喝。

公共のマナーを少しでも学んでほしいところです。

ジブチ市内は基本的に40ジブチフラン(25円位)で乗車できます。

ジブチを走っている車,バスはほとんど日本製です。日本ってすばらしい。

日本の幼稚園のバスだったのか「〇〇幼稚園」と書かれているバスがたまに走っています。

途上国はどこもそうなのかもしれませんが,バスの扉はない,フロントガラスは割れている,車体はボコボコに凹んでいる…というのがほとんどです。

そして一番困るのが,乗客が集まらないと発車しないということ。

特に地方から首都に帰ってくるときが辛いです。

私も以前アルタという街を訪れたとき,バスに乗ってから出発まで2時間位待ったことがあります。

一旦乗客が少ないのに発車したと思ったら,乗客を探しにアルタの街中をぐるぐる回ってまた出発地のバス停に戻ってきたこともありました。

たしかに乗客がいないと稼ぎにならないのは分かりますが…。

日本の数分置きに電車が来る素晴らしさ。時間通りに発進する交通機関。

日本はやっぱりすごい。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ