JICA海外協力隊の世界日記

サーイドゲッタン(幸せたくさん)を目指して

2面性

昔、教師をしていたころ。

授業参観が終わり。

帰りの会で歌をみんなで練習した歌った。

ギターを弾いた。

ギターを体から離すとき、勢い余って

ネックの先を自分の瞼にぶつけた。

瞼からタラーっと血が出た。

「えー?」と

軽い悲鳴とも、軽い呆れともとれる声がした。

そんな(今より)若かりし日のこと。

駆け寄ってきたお父さんの1人がこうおっしゃった。

「先生って、ほんとうに大変ですね。」

その時、この意味が、

本当にまではわかっていなかったような気がする。

彼には、きっと、わかっていたんだ。

「先生」つまり「あなた」が

「ほんとうに」つまり「あなたの先生としての振る舞い方が」

「大変ですね」つまり「すごく無理して(頑張って)つくっているものなのではないでしょうか?」

今から思うと、彼はこんなことを思っていたのではないかと、そう思うのです。

あの時、

自分はそれでいいと思っていたのです。

一生懸命教師としている姿が、

そうして過ごすことが、1番いいのだと。

そしてそれは、決して無理して作っているものではないと思っていました。

しかし、あれから何年か経ち、

教師を辞めることになり、

ここエジプトで日々を過ごしている中で、

いろいろな働き方、もとい生き方を見、

そしていろいろな人と話していくたびに、思うのです。

「頑張ってつくりだすもの以外にも、とても価値があるものがあるのかもしれない。」

「もしかしたら、素というのも、どこか素敵なものがあるかもしれない。」

教師として振る舞う1面と。

ただ一人の人として、ただ存在する1面。

これからいい仕事をしていく上で、

この2面をともに大事にしていかなきゃいけないんだろうと。

もともともっていたものも、気づいていなければ使えない。

新たな武器を、手に入れた。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ