JICA海外協力隊の世界日記

みやたかの太陽とガーナと、

こんなところに日本製品!?

皆さん、こんにちは。
ガーナでソーラー発電教育のアシストをしているみやたかです。
今週は赴任先の同僚達と太陽光発電技術の研修を受けに来ています。

Hello, I'm Takayoshi Miyazaki
a Japanese volunteer working for a technical school
as a solar energy education adviser in Ghana, Africa.

From May 16 to 20,we attended a short course about solar energy technology.


160518-02.jpg

場所はガーナでナンバー1の工業技術系大学、クワメ・エンクルマ大学。
(因みにクワメ・エンクルマさんはガーナの初代大統領の方です)
清掃が行き届いていて、ごみひとつ落ちておらず、きれいな大学です。

Now we are in KNUST,
the best science and technology university in Ghana.
It's very clean on the ground in the university :).


160518-03.jpg

さて、講師の話によると、本来アメリカ・ヨーロッパでは10日間の講習を
参加費用がかさむという理由で、半分の5日間に短縮したとのこと。
「これはチャレンジなんだ!」と言ってましたが、ちょっときつい気が。

According to the lecturer of this seminar, in other country, such as US and Europe,
the course is held for 10 days, but due to the cost in Ghana,
it is shrink to 5 days with same contents !

He said, "it's difficult but it's our challenge!"
I feel the contents in 5 days,is short time and too tight for trainees.


160518-04.jpg

まぁともあれ、同僚も
「ここは以前タカが教えてくれたね」、「難しいので教えてくれない?」
と、彼らの良い復習&新たな勉強になってるようで、僕も満足です。

Anyway, my colleagues said to me,
"I remember your lecture!", "I cannot understand here!" ,etc
This course helps their review and gives them new knowledge. .


160518-05.jpg

ちなみに、この写真は先生が授業中に説明用に使っていたパネル。
裏を返すと、

By the way, this picture is the solar panel
that lecturer introduced as a module in class.


160518-06.jpg

なぜか日本語が書いてあります。思わず写真を撮ってしまいました。
参加者で日本語を読めるのは僕だけ。なぜこんなところに日本製品?
この謎は、また次回お話ししましょう。

It has some Japanese on the back.
Of course, only I can read this Japanese in class.
Why is this Japanese product in the university, Ghana...?

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ