2025/04/12 Sat
活動
トルコ遠征での経験


日本の皆さん、こんにちは!
キルギスサッカー連盟に所属し、理学療法士として活動している清水です。
日々、各年代のキルギス代表チームに帯同し、選手の怪我の治療や、ストレッチ、トレーニング指導を行いながら、怪我からの早期復帰や予防、パフォーマンス向上に取り組んでいます。
U17キルギス代表は、2026年春に行われるアジアカップ出場を目指し、今年5月に行われる中央アジアの大会やアジアカップ予選に向けて、トルコでトレーニングキャンプを行いました。
毎日氷点下のキルギス生活から離れ、過ごしやすい気候、天然芝のグラウンド、快適なホテル、全ての環境が整った中で最高のトレーニングキャンプになりました。
さらにスタッフや選手と12日間共に生活する事でより深い信頼関係を築くことができました。
1日の流れ
8:30 朝食
10:00 ホテル内のジムでアクティベーショントレーニング
10:30 バスで練習場まで移動(7.8分)
11:00 トレーニング
12:45 ホテルへ移動
13:00 ホテル内のジムでクールダウン
14:00 昼食
14:30 自由時間
16:00 ホテル内のジムでトレーニング
17:30 自由時間
19:00 夕食
20:00 ミーティング
21:00 選手のケア
23:00 就寝
理学療法士としての成長と未来
私は、自分自身の成長と未来のためにもこの場所に来ました。活動開始から3ヶ月が経ち、このトルコ遠征をはじめ、今のところイメージ通りの活動が行えています。そして、想像以上の貴重な経験を積むことができていると感じています。
また、キルギス政府はサッカー代表チームへの支援を重点的に行っていて、いい環境(贅沢な!)で仕事をすることができています。
「好きなことを仕事にする」 これは誰もができることではありません。異国の地で、スポーツの理学療法士という強みを最大限に活かしながら、異文化や異なる言語を学び、現地の人々と切磋琢磨する最高の日々を過ごしています。
ここに来てから新たな夢ができました。それはいつかこのキルギスからJリーガーが誕生することです!
これからも選手たちの成長と成功を支えていきたいと思います。
SHARE