2025/09/13 Sat
サバラガムワ先生 日本語教育 生活
【日本語教育】私vsアリ(サバラガムワ先生)


こんにちは、こんばんは、サバラガムワ先生です。
みなさんは、家の困りごとってありますか?
私は一軒家に1人で住んでいて部屋も広くて、ベットも大きいし、お湯も出るし、すごく恵まれています。
でも、1つ地味にストレスなのは【キッチン周りのアリ】!!!
スリランカ人は、アリなんか気にしません笑
食堂にいても、だれも「ここは不衛生だ!」とか言わないし、椅子に結構なアリがいても普通に座ります。
たまに、もしかして、、、スリランカ人には、見えてないの?!って思ってます
私は、外にいたら別に気にしないんだけど、キッチンは気になります。
浄水器の中に入り込んだり、たわしの下に大量に隠れていたり、何度石けんで掃除してもまたヤツらは現れます、、、
そんなとき、ほかの隊員から
「シナモンを置くと寄ってこないよ」
と聞きました!!!
帰って市場で探すと1束150ルピー(75円ほど)で売っているではないか!!
買って、掃除をして、アリのよくいる場所に置いてみた。
1週間経ってもヤツらが去る気配がない。
「なんだよ〜効かないのかな〜」
と思いつつイライラするので、また掃除をしてヤツらの入り口に置いてみた。(窓の隙間)


そしたら、なんと!!!! ヤツらが来なくなった、、、!!! 毎日あった、ちょっと嫌なことがなくなっただけでこんなに嬉しいのか。 シナモンで勝利!
SHARE