JICA海外協力隊の世界日記

Malo!~常夏の楽園サモア日記~

新年度スタート!

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。私は現職参加なので3月に帰国します。残り僅かではありますが、最後までどうぞ宜しくお願い致します。

サモアの学校の新年度が始まりました。7週間の休み明け、登校日を勘違いしているのか半分近くの子どもたちが来ないまま過ぎた1週目。子どもたちが来ないのでクラスの人数も確定せず担任の先生も決まらず…。授業は2週目から始まりました。残りの活動期間が6週間しかないので、授業を受け持つかどうか迷いましたが、最後まで子どもたちや先生方と授業を通して関わりたいと思い、昨年同様5年生から8年生の理科を週2時間ずつ担当することにしました。

今年に入って、子どもたちや先生に「いつ帰るの?」「あと何週間?」と頻繁に聞かれるようになり、改めて帰国が近づいているのを感じました。帰国はもちろん楽しみではありますが、それ以上にサモア、特に活動先を離れることは寂しいです。なのでここにいられる時間を大切にしようと思い、子どもたちや先生方、村の人との関わりをこれまで以上に積極的にもつようにしています。夕方涼しくなってから村を散歩して、見慣れた風景を写真に撮ってみたり。

あと子どもたちだけでなく、子どもたちと一緒に写真を撮るようにしたり。この写真は新入生の1年生の男の子たちと。写真が大好きな子どもたちは、カメラを向けるといつでも満面の笑みを見せてくれます。

6週間の活動の3分の1も終わってしまいました。残りの日々、一日一日を大切にサモアの人々と過ごしていけたらなと思います。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ