2021/07/02 Fri
活動
#1 世界日記再開


スォスダイ!
お久しぶりです。
前回の投稿の次の日、2020年3月23日に一時帰国となり
投稿が止まっていましたが、再派遣に伴い世界日記も再開できるようになりました。
再開後、1回目の投稿なので書きたいことがたくさんありますが、
まずは再派遣後〜世界日記を更新している今の様子を紹介します。
私たちは2021年7次隊という特別な隊次としてカンボジアに戻ってきました。
6/1に成田空港を出国し、15日間の隔離を経て
6/21にそれぞれの活動地域に移動しました。
まずは今回、世界的なコロナウイルス感染拡大中の状況下で、
私たち隊員が安全に健康に活動できるよう準備してくださった方々に感謝しています。
2021年7次隊には、当初の隊次が19年1次隊〜3次隊がいます。
そのため本来、一緒に出国することがなかったメンバーでの再出発になりました。
勝手に第2の同期だと思っています。
日本出国からカンボジア入国まではこの4人で力を合わせて渡航し、
ホテルについてからは各々の部屋での15日間の隔離生活が始まりました。
隔離期間中の唯一の楽しみは1日3回の食事と第2の同期とのZoomでの室内トレーニングでした。
オンラインで何かをすることに対するハードルが一気に下がったことで、
隔離中でも楽しく生活することができました。
14日の隔離後はPCR検査を再びし、1日結果待ちをし、ようやく自由の身です。
隔離終了後は各種手続きや表敬訪問などをこなし、
束の間のプノンペン滞在を経て、各自の活動先へ旅立っていきました。
わたしは残念ながら、元の活動先であるコンポンチャムへは戻れず、
プノンペンでの活動が始まりますが、それはそれで楽しみです。
というのも、帰国前にコンポンチャムで教えていた選手がプノンペンで頑張っているからです。
カンボジアを離れていた1年半でどれだけ速くなっているのか、活動再開が楽しみです。
そして、コンポンチャムとプノンペンでの活動の違いも楽しみながら、
再派遣後の新たな2年間を楽しんで、コロナでの一時帰国・さまざまな事情による活動先変更を
意味のあるものにしていこうと思います。
協力隊に関する情報収集だけでなく、
わたしのことやカンボジアの水泳状況、生活の様子など改めて見守っていただけると幸いです。
SHARE