2017/01/13 Fri
活動
グループ活動(研究授業会)
今回は理数科隊員のグループ活動について紹介します。
首都アディスアベバに派遣されている理数科隊員は現在13名いて、
それぞれが配属先の小学校、大学、教育事務所で毎日活動しています。
その個人的な活動とは別に、隊員同士が協力して大きなことをする
グループ活動にも力を入れています。
現在主に行っている活動は、
アディスアベバサブシティ巡り研究授業会です。
アディスアベバは、“区”のような10のサブシティに分けられています。
そのサブシティ毎に2,3校訪れて、
グループ実験を用いた授業の導入や授業方法の紹介を行っています。
授業を行う学校外からも教師を呼び、
教師セミナーを開いて、作成可能な実験道具の共有なども行っています。
予算を出すのをしぶる責任者の人や、授業をすっぽかす先生など
日本とは違って約束が約束にならないので、
授業会開催までこぎつけるのも一苦労です。
ですが、中には授業会で授業を自ら行う情熱のある先生もいます。
このような先生に出会うと、エチオピアの未来は明るいなと思えます。
今年度は10サブシティ全てを回る予定です。
毎回多くの先生や生徒に出会うことができます。
備品の充実度や校舎の大きさなど学校によって
違いがあるのはもちろんですが、
同じ公立でも生徒の雰囲気が違うなど、
学校毎に色があっておもしろいです。
SHARE