2015/06/21 Sun
パナマと北海道の意外な共通点


大都会。首都パナマ。
なぜ、北海道との比較なのか?すみません。私が北海道出身だからです。
パナマをご存じない方でも、相違点はなんとなく思いつくのではないでしょうか。
パナマは、「アジアにはない」「北海道よりは暑そー」。
その通り!


パナマは、中南米と呼ばれる国の一つで、赤道が近いので、高温多湿の亜熱帯気候になります。ご覧のとおり北アメリカ大陸と南アメリカ大陸をつなぐ細長い国です。(地図の上の方にメキシコやアメリカ合衆国があります。)


これは、北海道。
パナマでは、もちろん雪は降りません。
さて、共通点です。
実は、
パナマは75.517平方キロメートル
北海道は83.424平方キロメートル
と、ほぼ同じような面積を有しているのです。
ちなみに、人口は、
パナマは約386万人、
北海道は約550万人 です。
パナマの人たちは自国のことを、チキート(とても小さい)と説明してくれます。
国土が小さくても、人口が少なくても、複雑な歴史やいろいろな文化を持つパナマ。
JICAでの活動と合わせて、パナマの文化や人を紹介していきます。どうぞよろしくお願いします。
(データは
日本大使館HP http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/panama//
北海道庁HP http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ より引用しました。)
SHARE