JICA海外協力隊の世界日記

みんなあのねのセネガル便り

みんなあのね、「サルを捕まえるにはね」

セネガルでの生活が、とても懐かしいものになってしまった。

確かに私は、アフリカ大陸の一番西に位置するセネガルという国に、

青年海外協力隊として派遣されていたのだけれど、

まるで夢のような時間だったと振り返る。

今回は、最近思い出した、セネガルでのお話を。

セネガルには、

もしかしたら私の任地であったサンルイでは、

いや、もしかしたら、ウォロフ族には、

「森の中でサルを捕まえるには、ゆっくりに限る」

ということわざがある。

この言葉は、

目標を達成するためには、ゆっくり着実に努力を重ねることだ

という意味なのだそう。

私がゲンダール地区での活動始めた当初、

まったくうまく行く気配がなく

いつもお世話になっていた、母親のような存在でもあるナフィーに

相談したときにかけてもらった言葉である。

私は、この言葉の意味を知らずに、直訳を聞いて、

「あぁ、ナフィーはなんてことを言っているんだろう」

「セネガル人にしかわからない冗談かな」

なんて思っていた。

話を聞けば、

サルを捕まえようと急いで行っても、サルは逃げるのと同じで、

目標を達成するためには、ゆっくり確実に目標に近づくのが大事だ、

そのために、努力は必要である。

とのことだったのだ。

さらに聞けば、

お金のためなど、成功したときに人が群がってきたり、

成功して得たものを横取りさせないように、

目標によってはあれこれ人に言わないほうがいい、

というときも使うことがあるらしい。

私の周りにいたセネガル人のほとんどが、

それはそれは、ゆっくりした生活リズムで、

活動に関しても「努力」なんていう言葉は無縁のような人たち。

それに、目標を立て、長期的に行動することが

それはそれは、似合わない人ばかりだったので、

このようなことわざがあるのかと驚いた。

今思えば、それぞれの行動の裏には、

その行動の理由があると考えられるけれど、

活動がうまくいかないときは、

そのようにのんびり考えることができなかった私である。

ナフィ―からその話を聞いて、

「セネガル人も努力できるじゃん!」と一人で喜んだのを覚えている。

帰り道、活動に来てくれている子どもたちに会えば、

「サルを捕まえる方法知っている?」って聞いたものだ。

子どもは子どもだなぁと思う。

サンルイにいた頃も子どもは子どもだなぁと思っていた。

「その仕草なに?!」

「その表情どうしたの?!」

って思うこともしばしば。

そんな子どもたちが愛おしかった。

しかし、もちろん私は神様でもないので、

心から怒ったこともあったような、なかったような…

ありました。

セネガルの子どもたちって、日本の子どもたち以上に、

身体的な距離が近いような気がする。

すぐに肩を組むし、手をつないでくるし、

つっこみをいれてくるし、

私は「暑苦しいって何回言ったんだー!!」と怒ったことも。

あとは幼稚園の子どもで

嬉しそうに鼻くそをつけてくる子ども。

最初は可愛いなぁなんて思っていたけど連日となると、

私は「私は鼻くそが好きじゃありません」

と言ったような気がする。

お菓子を食べていた子どもに「おいしい?」と聞いたら

その子たちは「おいしいよ」と言うので、

「えージビも食べたかったなぁ」

って言ったら、

噛んでいたガムをくれようとしたこともあった。

そのときは怒るというか、驚きというか、

これぞカルチャーショックだと思った。

ちなみに、ジビとは、私のセネガルでの名前である。

ジビと書きながらとても懐かしい響きに心が温かくなった。

青年海外協力隊は、海外へ派遣され活動し、

任期が終わればおしまいではない。

帰国後は、その経験や知識を日本社会に還元することが求められている。

いろいろな方法があるが、

私は、現在開催中の青年海外協力隊募集説明会にて、

活動や任国セネガルのことなどをお話させていただく機会を得た。

いろいろなカタチで発信していきたいと考えている。

青年海外協力隊に興味関心のある方は、

説明会に足を運んでみてはいかがだろうか。

   ▼現在、JICAボランティア青年海外協力隊の募集期間です。

    日本各地で、募集説明会も開催されているので、

    興味、関心のある人は、ぜひ足を運んでみて下さい。

    説明会には、協力隊OBも駆けつける予定となっています。

   

    私も微力ながら、協力させていただきます。

   

      105日(木) 19002100 東京・渋谷会場

      1028日(土) 14001600 東京・JICA市ヶ谷会場

   

    説明会の詳しい情報は、ホームページをご覧ください。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ