JICA海外協力隊の世界日記

常夏SAMOAの最新!ナビ

サモアでの歯科衛生士としての活動その③

 今回のテーマは、【活動~サモアでの歯科衛生士としての活動その③~】についてご紹介します。少し前ですが、サモアでの歯科衛生士としての活動その①でも記載させていただきましたが、私が企画したむし歯予防事業も3回目の実施を終えました。

 今回のプログラムを行う際にも、前の週に校長先生と打ち合わせをしていましたが、当日初めて担任の先生が歯科のプログラムが入っていることを知りました。サモアでは話が伝わっていないという事はよくあります。しかし、担任とは信頼関係が構築できていたので、快くプログラムを行う事ができました。

 まずは、全員の歯科健診を行いました。むし歯が進行していないか、むし歯の進行を抑制するお薬を塗ってよいと保護者の同意を得ている児童には、歯にお薬を塗りました。今回、国立病院歯科内にあるスクールチームのセラピストのボスに一緒に学校に来て欲しいいとお願いして、一緒に歯科健診と治療を行ってもらいました。彼は一番予防に興味を持ってくれており、彼がキーパーソンです(写真の白いシャツを着ている人です)。今後サモアの子どものむし歯を減らしてくれるのは、彼しかいないと私は思っています。つまり、期待の星なのです。前回むし歯進行予防のお薬を塗った児童に永久歯のむし歯は発生していませんでした。少し、ホッとした瞬間でした。

 さて、今回の重点に置きたかったテーマは栄養指導です。サモアの厚生省であるMinistry of Healthでは「Eat A Rainbow」をキャッチフレーズに色々な野菜や果物を食べましょうと提唱しています。サモアでは野菜や果物よりも鶏肉が安いため、どうしてもお肉の摂取量が多くなりがちです。また、輸入のコンビーフやマーガリン、フライ、コーラやファンタ、甘い色のついた氷のアイスポップなど、体に良くない食べ物がたくさんの商店で売られています。そのため、子どもの頃から特に野菜を食べる習慣がありません。しかし、最近私はプランテーションに行く機会が何度かあり気付いたのですが、サモア人は自分のお家にプランテーションを持っている家が多くあります。現在旬な野菜はアボカドで、果物はマンゴー、パイナップルです。年中手に入る野菜や果物は、タロイモ、ブレッドフルーツ、パパイヤ、ココナッツがあります。販売はされていませんが、そこらで生えているラウペレと言ってネバネバする葉っぱがあります。決して野菜や果物が無い訳ではありません。しかし、人口甘味料を使用したものや油っこい物はどうしても美味しく感じてしまいます。そこで、サモアにある野菜、果物、子どもの好きなおやつや飲み物をイラストにして、子ども達に歯によい野菜や果物が自分で選べるようなレクリエーションを取り入れてみました。まずはは、歯に良い野菜・果物と歯に悪いジャンクフードやおやつを分けてもらいました。引き続き、虹色の色ごとにどのような野菜・果物があるのかを分けるレクリエーションを行いました。担任の先生も協力してくださり、間違った選択をした子にはなぜ間違っているのか、重要な項目はサモア語で復習し説明してくれました。打ち合わせをしていませんが、このようにサモア人が中心になってプログラムを展開してくれる事が私は嬉しいです。

 その後は、前回と同様に歯垢を赤く染め出し、手鏡で歯垢が染まっている場所をプリントに色塗りしてもらいました。今回で染め出しが2回目の子どもは、少し手鏡を見ながらチェックする事が上手になったように思います。また、どんな場所が赤く染まっているか質問し、①歯と歯の間②歯と歯ぐきの境目③歯の溝の3か所であることを確認し、カウンターパートは私が作成した媒体を使い、サモア語で説明してくれました。最近カウンターパートもやる気になってくれたのか、重要だと思うことは自ら説明してくれるので助かります。その後は、自分で工夫し赤く染まっている汚れを歯磨きして汚れを落としていきます。少しずつ子ども達との距離も縮まり楽しくなってきましたが、来年もう1回プログラムを実施すると私の活動は終了です。

 今回は栄養指導をしましたが、サモアでしか味わえない自然の恵みがいっぱいある事を子ども達にもっと知ってもらいたいです。サモアのおやつは木によじ登るか石を投げて取るものが、歯にも体にも良いと私は思っています。そんな私は、最近プランテーションに行き、マンゴーやパイナップルを自ら収穫して食べています。まさに今、マンゴーシーズンで至福の時です。私はサモアのマンゴーが大好きなので、今シーズンはマンゴーが嫌いになるくらいいっぱい食べて日本に帰るつもりです。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ