JICA海外協力隊の世界日記

Jamm Lekk 平和だけ。

はじめまして 

このブログを読んでくださるみなさん

はじめまして、こんにちは。

セネガルに来て早10ヶ月目。

セネガルの任地ソコンで看護師隊員として活動中の高野綾子です。

協力隊員になりたかったころ読んでいた

この世界日記を執筆できることになり、わくわく嬉しく思っています。

ほかのブロガーさんのようにかっこいいことを書きたいですが

わたしの協力隊としての活動はかっこいいことはひとつもないです(いまのところ)。

任地ソコンで日々体験する

びっくりセネガルや

しょんぼりセネガル

しあわせセネガルな出来ごとを

できるだけ、ありのままにここに綴っていけたらと思います。 

青年海外協力隊隊員として来たセネガルは

想像していた途上国とは拍子抜けするほどのイケている国でした。

困っている人がいたら、助けたい。

なにもできないかもしれないけど

現地に行って一緒に問題解決に取り組みたい。

協力隊として活動する、

その向こうには世界が平和であるという目標がある。

 

なんて、熱く思ってきましたが、

 

セネガルはなんとも平和で、

わたしからみたら問題があるような医療現場も

現地のセネガル人たちが一生懸命お仕事をして病院は一応機能しているような国です。

そのへんでご飯が食べられなくて困っている人はいません。

携帯で音楽を流してダンスしたり

TVを見てぐだぐだしたり、

セネガルに来たばっかりのころは

「あれ、こんなの途上国じゃない」とよく思ったことを思い出します。

日本と比べたら、

ないものばかりで物質的には決して豊かではありませんが

セネガルで生活している今、

不便だなと思うこともほとんどなくなりました。

セネガルのために何ができるんだろうと

考える日々です。

 

これから活動のこと、生活のこと

ゆっくり綴っていきたいと思います。

よろしくお願いします^^*

今日も平和であることに感謝。

明日も世界が平和でありますように。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ