2016/04/04 Mon
文化
セマナサンタ


復活祭(イースター)の週は、セマナサンタという1年でいちばん大きな休暇です。
セマナサンタの伝統的な食べ物といえば干し魚。そこまで厳格ではありませんが、殺生を避けるために肉を食べないことに由来しています。
干し魚に卵をまぶして揚げ、トマトベースのソースをかけていただきます。


もうひとつのセマナサンタ伝統食はトレハというお菓子。
こちらはパンをシナモンと牛乳につけて、卵をまぶして揚げ、黒蜜で煮込みます。
干し魚もトレハも卵白をがんばって泡立てる工程が必要です。私は料理は苦手ですが、力仕事はお任せあれ。
そして復活祭の前の金曜日、街中の道に現れるのは・・・


アルフォンブラ(絨毯)です。
いろんな団体、グループによって、街中にアルフォンブラが作られます。制作者によって模様やサイズはいろいろ、大量の着色された塩や木屑を使って道に模様を描きます。私は市役所のアルフォンブラをお手伝い。
暑い中丸1日かけて苦労して作るアルフォンブラですが、片付けるのは一瞬。夜には市の清掃車できれいさっぱり掃除されてしまいます。
いつまでも街中を通行止めにしておくわけにもいかないので仕方ないのですが・・・ちょっともったいないですね!
SHARE