JICA海外協力隊の世界日記

とどけガーナ暮らし

カラフル布 ケンテ

Me ma mo aha!(メマモアーハ みなさんこんにちは)

先日ガーナの伝統布を織っている、ケンテ村に行ってきました。

壁一面にカラフルな布がぎっしり!!

カラフルすぎて目がパチパチしませんか?!

このケンテは、ガーナの冠婚葬祭で使われる布で、すべて手織りなんです。

なので、なかなかお値段が張る&何しろ重たい…のですが、

やはり美しさは格別!!

ガーナの一般的な結婚式では、新郎新婦おそろいのケンテを着るのが主流。

女性はKaba(ブラウス)とSlit(スカート)と呼ばれる上下をケンテで作り、

男性は部分的にケンテをあしらった服を着ています。

(新郎父、新郎新婦、新郎母の写真)

お父さん世代は、ケンテを体に巻くだけのスタイル。

一見お手軽に見えますが、実はこれ!めちゃくちゃ重たいんです。

12ヤードを体に巻きつけているというから驚き!一体何キロあるんでしょう…

女性はKaba・Slitの上下で6ヤード。ということは、女性の2倍!!

一家の主はパワーを見せるために、昔からこのスタイルがお決まりのようです。

ケンテは、昔々ガーナの中心部、アシャンティ王国で作られ始めたもの。

もともとは、王族用に作られていた、由緒ある神聖な織物です。

ガーナには数多くの民族がいますが、中でもこのアシャンティ王国の勢力は

強かったようで、ケンテは今でもアカン民族の誇り。

一朝一夕で習得できる技術ではない、と熱く語ってくれました。

そんなケンテですが、クラシックなものから、モダンなものまで色々な柄があります。

使っている色も様々。この柄、色ひとつひとつに意味があるらしいですが、

ありすぎて覚えきれなかった…

特にガーナの国旗で使われている、赤、ゴールド、緑はよく使われていますね。

自然の緑、鉱物のゴールドは富の象徴といったところでしょうか。

そして!私もケンテ織りに挑戦してみました!

めちゃめちゃ真剣!(笑)

日本の織物に似てますね。ただ、織り機がかなり伝統的なもの。

踏み板がなく、足の指に糸を引っ掛けてシャフトを動かす仕組みでした。

おじさんに右!左!と合図をかけてもらいながら、足を替え、糸を通します。

全然リズミカルに出来ず、すぐ選手交代させられました。(笑)

ケンテ織りは、古来から男性の仕事。

今でもそのスタイルは変わらないようで、ここでも男性がしっかり働いていました。

というのも、女性は家業があるから、とのこと。

実際ケンテを織り始めると、7時間、8時間座りっぱなし。

彼ら曰、家事をやりながら、という半端な気持ちではダメみたいです。

最近では、日本でもケンテをあしらった商品が出てきているよう。

ぜひ、みなさんもチェックしてみてください!

以上、ガーナの伝統布についてでした。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ