JICA海外協力隊の世界日記

薬剤師のウガンダ秘境滞在日記

トゥンボボイヘルスセンター

 前回の記事の日本の生徒さんたちから送ってもらったイラストのうち1枚を寄贈したヘルスセンターについて紹介します。

 このヘルスセンターは左上の写真のように山をこえた先にあります(この写真はうちの裏手の崖から撮ったものです。絶景です!)

 舗装されていない道は雨が降るとぐちゃぐちゃにぬかるんで車は通れなくなります。電線も整備されておらず、無電化地域です。

 道中ではロバが荷物を運んでいました(写真右上)

 このヘルスセンターに日本の草の根無償資金援助で一般病棟(入院施設)の建設が私が赴任したころからはじまりました。現在は写真のようにほぼ完成し、オープンを待っている状態です。

 この入院施設に小児病棟が完成したのでイラストを持っていきました。

 実は最初に予定していた日にちからイラストの寄贈が延期になったのですが、その理由が...

 左の写真の看護師長の奥さんが出産をしたからです!!

 右の写真が産まれて数時間の赤ちゃんと笑顔の奥さん。

 産まれたての赤ちゃんの肌は黒くないのです。

 「ムズング(現地語で白人の意味)だね」「フミに似ている」など冗談を言い合いながら、看護師長の家族を祝いました。

 家族はヘルスセンターに隣接する宿舎で暮らしています。私が訪れるとごはんを食べさせてくれたり、畑からメイズ(トウモロコシ)を取ってきてくれたりと暖かく迎えてくれます。

 赤ちゃんのお姉ちゃん(2歳くらい)は外人をはじめて見たようで、私が近づくと怖がって大泣きしてしまいました。小さな子供たちからすると私たちのような肌の色が黒くない人種はゴーストに見えるようで怖がられてしまいます。

 左の写真の補足説明ですが、壁に身長計を作ってみました。治療で必要な情報は主に体重なのであまり身長は必要ないのですが、子供たちはなかなか自分の身長を測る機会がないので楽しんで測ってくれました。

 ヘルスセンターのスタッフ達はイラストをとても喜んでくれて、また日本の支援に感謝していました。

 最後に看護師長からのメッセージを紹介します。

『To Japan.

 We as staffs of Tumboboi Health centre and Kapchorwa in general are very greatfull for your support.

 We also appreciate you for the picture which was delivered to us by Fumi. It is so motivating.』


 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 ケイタボン(現地語でありがとう)

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ