JICA海外協力隊の世界日記

エジプト便り

【わゎわ~✨ايه!؟】国民食 サンドイッチアイーシ

こんにちは。

幼児教育隊員、三宅です。

今回は、エジプトの国民食といえばこれ!

「サンドイッチアイーシ」をご紹介します。

アイーシはエジプトアラビア語でعيشと綴られます。

عيشの直訳は「生活」「生きること」

その意味の通りに、主食として人々の生活に溶け込んでいます。

具材も食べ方も、ごちそうしてくださる方によってさまざまで、その方が育った地元の味や家庭の味を垣間見ているように感じられます。

そんなアイーシが売られているのが「مخبز(マフバズ)」または「فرن(フルン)」です。

たくさんの焼きたてアイーシがコンベアにのってかまどから運ばれてくる様は、なんだかワクワクします。

ちなみに…

アイーシを購入するときは、買いたいパンの数ではなく、「5ギニー(アイーシ3枚)」「10ギニー」などと金額を伝えるそうです。

すると、その額に応じたアイーシを提供してくれます。

焼きたてアイーシもおいしいので、ぜひ召し上がってみてください♪

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ