2024/10/17 Thu
生活
はじめまして。Suvaの理学療法士隊員のふるやゆいです!


はじめまして。
私は現在、Fijiという国の首都であるSuvaにいます、理学療法士隊員の古谷優衣です。広島県出身です。
フィジーへの派遣開始は2024年2月。今月で9か月目に入ります。(早い!!)
上の写真は、同僚達と今月あった脳性麻痺の日に合わせて緑の服で揃えた日の一枚です。
フィジーでは日本よりお祝いする日が沢山あります。そしてそのほとんどの日にメインカラーがあるようです。
さて、第1回目の今回の投稿では、私の住んでいるSuvaを紹介しようと思います。
Suvaとはどんなところ???
01 ずばり、首都です!!
スバはフィジーで一番大きい島であるバヌアレブ島の南東部にあります。スバは経済の中心であり、主要な港湾都市ともなっています。港近くではいつでも大きな船やコ ンテナをみることができます。そして、暮らしに困らない街。田舎の方が好きな私にとってはせわしなく落ち着きのない街にも感じてしまいますが、スーパーマーケットもローカルマーケットも少しオシャレなカフェも揃っていて買い物にはほとんど困りません。地方隊員がスバに来た時にいっぱい買い物しちゃった、という話はよく聞きますね。良くも悪くも働く人の街です。
02 人口と面積
人口は9万人以上に及び、日本人以外にも仕事などで様々な国の人が住んでいるので 色々な国籍の人と会える機会も多いです。(東京と同じような感じですかね?) 面積は1436平方km (日本で一番小さい香川県が1876平方km)。ちなみに私は天気のいい水曜日にフィジーの人だけでなく、色々な国籍のフィジーに住む人達とアルティメットフリスビーを楽しんでいる関係で、フィジーで色々な国籍のお友達ができました


JICA Officeからの景色です。想像以上に高いビルが沢山!(窓ガラス越しの写真なため、少し黄色っぽく写っています)


Suvaのローカルマーケットです。四季は無くとも時期によって出てくる野菜・果物の種類&値段が変化します。最近はマンゴーが安く手に入りますよ~♪
SHARE