2025/07/15 Tue
任地 活動 生活
トト日記⑲栄養士隊員オフィス勤務の1日
Hola!こんにちは!
グアテマラ栄養士隊員の嶋津です。
私の配属先は、保健省の県レベルのオフィスである「保健管区事務所」です。
ここは病院や保健センターのように住民の診察や健康相談を行う場所ではないため、私の活動には大きく分けて2つのパターンがあります。
ひとつは、事務所が管轄する地域のコミュニティに出かけて、栄養教育や家庭訪問を行う日。
もうひとつは、オフィスに出勤して、資料作成や活動準備などの事務作業を行う日です。
今回はその中から、「オフィス勤務の1日」をご紹介します!
活動は基本的に、月曜日から金曜日の週5日、朝8時から夕方4時半まで行っています。
7:40 マイクロバスで出勤
このバスには時刻表がなく、乗客がいっぱいになったら出発するスタイルです。
通勤時はいつもこのマイクロバスを利用していて、1回の乗車は2ケツァール(約40円)です。
10:30 おやつの時間
グアテマラには「レファクション(Refacción)」という間食文化があります。
職場にはレファクションを売りに来る人もいて、価格はだいたい5〜15ケツァール(約100〜300円)ほど。
このレファクション文化については、また別のブログでご紹介できたらと思っています。
13:00 昼食のためホームステイ先に一時帰宅
私を含め、同僚の多くが家に帰って昼食をとるスタイルです。


14:00 午後の活動
引き続きパソコン等で作業を行います。
16:30 マイクロバスで帰宅
残業する人はほとんどおらず、みんな定時で帰宅します。
帰宅後は、スペイン語の勉強をしたり、ホームステイ先の家族とおしゃべりしたりしながら過ごしています。
JICA海外協力隊といっても、職種や配属先によって活動のスタイルや働き方はさまざまです。
今回は、そんな中での「オフィス勤務の私の一日」をご紹介しました!
それではまた!
SHARE