2024/10/23 Wed
任地 文化 活動
No.11 日本文化紹介(PCインストラクター/松尾紗英)


こんにちは!
今回は、配属先の学校で実施した日本文化紹介イベントについて書きます。
a
今月の11日、配属先にて、子供の日と学校17周年をお祝いするイベントが開かれました。
そのイベントは生徒が何か発表するのではなく、先生や職員の人たちが複数のグループに分かれ、それぞれのテーマについて発表をするという形で行われました。
そこで私は日本文化紹介ブースを設ける機会をいただきました。
(空欄)
そしてなんとそのイベントの日は私の最終出勤日。
最後の日に、このような形で、お世話になった生徒や同僚に、私の国の文化を紹介する機会をもらえたことが本当に幸せで、精一杯の感謝の気持ちを込めてやろうと意気込んで臨みました。
(空欄)
しかし、ここはグアテマラ。前日になっても詳細が知らされず、直前まで準備に追われる状態でした。
(空欄)
当日は、5人のボランティアの方にも手伝っていただき、日本紹介ブースの中で、折り紙・習字・箸の3つのコーナーを設けました。(ありがとうございました!)
また、折り紙などを使って教室全体を飾りつけ、法被や浴衣を着るなど、より多くのものから日本を感じてもらえるようにしました。
私が実施していた日本クラブからだけでなく、アニメなどを通して日本(アジアの国)文化のイメージがすでにある生徒も多かったため、実物を見て、「これが箸なんだね!」「浴衣綺麗!」など、異国の文化楽しんでもらえたように思います。
ボランティアの人たちがくたくたになるほど、大反響・大好評でした。
これまで日本文化紹介をソロラで4か所実施してきましたが、特にお世話になっている人たちに向けてできたという点で、印象深く、嬉しかったです!
また、最終出勤日ということを知っている生徒も多く、本当にたくさんの生徒が話しかけてくれました。本当に嬉しかったです。
あ
ではまた!
SHARE