2025/09/29 Mon
活動
協力隊あるある!? ムチャぶり!!"とりあえず明日の朝○○に来てくれ✋"


※陸上大会の表彰式
いきなり呼ばれて訳もわからず行ったら地区の陸上大会(世界保健デーの地域イベント)が!
400mと60mで走ってくれと言われて、走りました。自分にできることならばと思い、精一杯走りました。そして優勝しました!!
皆さんこんにちは、首都から車で約3時間、コチコルという村の学校で体育教師をしている星野です。
※村のステキな風景


※ぼろぼろのボール
体育と言っても、日本のように設備や道具が揃ってないこちらの授業で、球技と言えばバレーボールが行われます。
床は凸凹、窓用の柵には角だらけでボールはすぐに割れてしまいます。体育用具を買う予算はもちろんありません。
授業はいつでも、どのクラスにでも入れるようにボールや縄跳び、手作り教材などをバックに入れて毎日学校に通っています(常在戦場、いつでも何でも授業をして見せる!)。
どんなに準備していても突然言われていざ授業をしようと体育館に行くのですが、誰もいなかったりとさすがに落ち込むこともありました。
※男子バレー部の練習風景


※優秀選手賞獲得!
そんなある日、県内の学校対抗教師のバレーボール大会があり、私は優秀選手賞を獲得しました。その時にいただいた賞金でボールを買うことができました!先が読めなく不安になることもありますが、「やってよかった!」と思う瞬間が救いとなり、なんとか元気に活動できています、、、。
また、とある日のこと、同僚に『1km位走れる?走れるなら、明日の朝9時に村の公園に来てくれる?』と言われ、理由はよくわからないまま(恐る恐る)とりあえず約束通りに公園へ。
ついてみると、なんだか人が大勢いるではありませんか!
同僚は、『今日あなたは400m走ります。その後、60mも走れるよね?』と、、、。
これまで様々な出来事があったので、それに比べれば今回の陸上大会は走るだけ!
学校の人たちもみんな応援してくれたり、2種目優勝を一緒に喜んでくれました。ムチャぶりをいかに楽しむか( ゚Д゚)を考えて暮らしています!
※お気に入りの牛
(星野聡子、2024年2月~、体育)
SHARE