JICA海外協力隊の世界日記

パラオ便り

【コロール】Osoroi(おそろい)な日

Alii ungil sueleb!!(こんにちは!!)

コロールのフィジカルアクティビティ隊員の小松です!

コロールでは先日、Mechesil Belau Conference (パラオ女性会議) が行われました。

年に一度、パラオのシューカン(葬儀など)・国民の健康・安全・農業・公共施設・教育など様々なことを話し合います。

その名の通り参加者は9割が女性!参加者たちは様々な州からコミュニティとして参加しており、それぞれのお揃いのユニホームで望んでいました。

パラオにはテーラーがあり、お揃い衣装が作れます。

さて、今日のパラオワードは言わずもがな「Osoroi」(おそろい)!意味もおんなじお揃いです。

結構使えます。洋服でもなんでも一緒だったらOsoroiです。

先日、職場で健康プログラムを行い無事終わったのですが、みんなへのご褒美にとボスから素敵なプレゼントが。

なんとOsoroiのリュック!しかも名前入りです。

Osoroi~と言って鏡チェックをしてました。可愛い同僚たちです。

パラオは日本語がたくさん混ざっており、普段の会話でも聞き取ることが可能です。

同僚たちに、それパラオ語?!というと、「日本語よ〜」と冗談まじりに返してきますが

当たり前に使われているのは日本人としてなんだか不思議な気持ちです。

今日はここまで! Me a uriul! (マウリウル: またね!)

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ