JICA海外協力隊の世界日記

パプアニューギニア便り

~オンラインから始まったつながりが、ついに対面へ~

こんにちは、調整員の武藤です。
713、パプアニューギニア・ソゲリ小学校の児童6名と教員1名が
日本の小学生との学校交流プログラムに参加するために記念すべき第1歩を踏み出しました。
SogeriPrimaryJapantripJacsonAirportstudents.jpg SogeriPrimaryJapantripJacsonAirportwithfamily.jpg

これまでオンラインで交流を重ねてきた大阪市立加美北小学校奈良市立ならやま小学校を訪問し、
授業参加や文化紹介を通じて、子どもたち同士が直接ふれあい、友情を深めています。

→交流授業の様子(動画)はこちらから スクリーンショット 2025-07-17 103741.jpg

今回の訪日は、内山翔太隊員(青少年活動)の働きかけにより実現したもので、
児童たちは滞在中に
2つの小学校や大阪・関西万博(EXPO 2025)を訪れ、
パプアニューギニア・ナショナルデーイベントにも参加予定です。

Depaturoom.jpg ArrivedinJAPAN.JPG

国を越えて心が通い合う子どもたちの姿を、ぜひご覧ください!
→本イベントの詳細はこちらから

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ