2025/08/08 Fri
イベント 人 文化 生活
Birthday's Pizza


Ma Ayadayad nga agahon
(“マ アヤッドアヤッド ンガ アガホン” 任地のアクラノン語で、おはようございます。)
フィリピン防災・災害対策隊員のSakaです!
パナイ島 カリボ町役場で、防災・災害対策を行っています。
=========================================
この前、誕生日を迎えました。
年齢を重ねていくことに嬉しさを感じる時期はとっくに過ぎてしまったけれど、
「自分自身ではなくて周りへの感謝の日にするといいよね」
とアドバイスをもらってからは、より誕生日に特別感が増すような気もしてくるから不思議ですよね。
同僚に、フィリピンでの誕生日の過ごし方について相談すると、
『自宅でちゃんと料理や飲み物を準備して、周りの人を招待するのが普通だけど、
うーん、ピザと飲み物をオフィスで振る舞うでいいんじゃない?』
ということになりました。夕方、同僚に
「誕生日でピザ買いに行きたいんだけど、この辺で1番近いピザ屋さん、連れて行ってくれないかな?」
と相談したところ、
『任せて!』
と言いながら、何軒ものピザ屋を通り過ぎて、彼らのお気に入りのピザ屋で買うことが出来たのですが⋯


「ねぇ、近くでいいって言わなかったっけ?」
という私に対し、
『Sakaあんな高いところにお金払っちゃダメだよ、店の名前(看板)にお金払ってるみたいなもんじゃん』
と言われて、フィリピン人もそんなこと考えるんだと思わず笑ってしまいました。
誕生日を迎える人が幸せのお裾分けを行う、その気概とてもいいなぁと思うと同時に、
「Saka!今日誕生日なんだって!おめでとう」と、中には、
誕生日の歌を歌いながらオフィスに入ってくる同僚や、
ランニング中、道路の反対側から大きな声で「おーい!誕生日おめでとう!」と色々な人に言われると、
ここに自身の居場所が出来始めたのだなと感じる、そんな1日となりました。
最後に
フィリピンらしくって私はこのエピソード大好きだけど、
ピザ屋に横付けされたその車が救急車だったこと、ピザ5枚全部同じ味(ちなみにハワイアン味)だったことは、
これを読んでいる皆さんとの間の秘密です苦笑


「maligayang kaarawan!!
(タガログ語で、誕生日おめでとう!)」
【Saka/防災・災害対策】
SHARE