JICA海外協力隊の世界日記

フィリピン便り

School Arts

フィリピンの小学校は、見た目がかわいい学校が多いです。

というのも、壁にペイントが施されていたり、モニュメントが置かれていたり、カラフルな花壇があったり。

私の配属先も例に漏れず、素敵なアートがたくさん!

アート②s.jpg1つ目に紹介するのは、花壇

緑の植物が多い花壇ですが、カラフルにペイントされていてとっても賑やかな印象を受けますよね!

タイヤに絵を描きその中で植物を栽培している学校もあり、

花壇ひとつとってもフィリピーノの遊びセンスを感じます。

2つ目に紹介するのは、まるで地球儀なゴミ箱

軽食を販売する建物の前に設置されているゴミ箱で、ゴミ箱とは思えないかわいらしいデザイン。

捨て口も大きく捨てやすいように設計されているので、この周辺は放置ゴミが少ないです。

見た目かわいく、とっても実用的なアートですね。

アート⑤s.jpg

最後に紹介するのは、壁画アート。

校舎に描かれているその数なんと8箇所!

算数や防災など、教育に関係する内容から動物など。

素敵な色使いで描かれたイラストが学校を彩ってくれています。

。。。。

敷地外からもイラストやモニュメントが見える学校も多く、

他の学校を見かけた際はつい様子をチェックしてしまいます。

飾りがたくさん吊るされていたり、校門横に大きな絵があったり、

ワクワクするような見た目の学校がとっても多いです。

【 なほ/小学校教育 】

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ