JICA海外協力隊の世界日記

スリランカ便り

スリランカに年末はない?年末にあったまさかの...!?【ウサノーナ】

さて、2025年を迎えましたね。

元旦のお話はまた別の記事に書きますが、今日は12月31日、ド年末にあったお話を紹介します。

12月31日は、本来学校はお休みです…

ですが!!朝6時のこと。同僚からのメッセージが。

「今日、新入生のインタビューテスト(面接)をするから学校においでよ。」

そのメッセージを見たのが冬休みモードでゆっくり起床した9時過ぎのこと。

えぇえええ!!年末じゃないかぁ…というぼやきや、今日の今日に連絡ってーっというツッコミはさておき

大慌てで準備し、面接なので、面接官しなきゃいけないだろうと、サリーも着て出勤。

出勤時刻は9時半過ぎ。そして教室へ向かうと…

控室にはたくさんの受験者、でも…面接はまだ始まっていない 笑

「スリランカしてんなぁ…」久しぶりにしみじみと感じてつぶやきました 笑

結局私が到着したあと、やれ面接の採用基準が今年は変更になったからどうするとか、

あーだこーだと言って、面接が始まったのはそこからさらに1時間後の10時半。

けれども11時半にはきっかりティータイム休憩が入り、面接が終わったのは13時過ぎ。

ティータイムを省いて、ちゃんと8時半(または9時)から始めていたら、きっと学生たちは12時前には解散できているだろうに…と思いながら、

久しぶりにスリランカスリランカした1日を過ごしました。

というわけで、スリランカには12月31日だろうが、正月前だし仕事納め…なんて感覚はありません 笑

もちろん、人によりますし、一部の人は12月31日には大掃除して、年度をあらためる、なんて感覚を持っている人もいますが。

というわけで、まさかの年末に…!?を今日はご紹介しました。

ちなみに、私が出勤したあと、同僚からは
「暇してると思ったから面接においでよって言ったんだー」とのことを言われました。
暇してるだろうから面接官してよ、というのはなかなかないんじゃと思いますが、さすが、スリランカって感じです 笑

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ