JICA海外協力隊の世界日記

スリランカ便り

【日本語教育】配属先と違う大学で授業の手伝い(サバラガムワ大学)

こんにちは、こんばんは、サバラガムワ先生です

普段サバラガムワ大学で活動をしていますが、
先日、コロンボから1時間くらいの『スリジャヤワルダナプラ大学』で学生が書いた履歴書を確認する手伝いをしに行きました

街の中にある大学で、日本の大学のように門をくぐると学部の建物がどーん、どーん!とあり、同じ国立大学でもだいぶ雰囲気が違いました。

この大学にも隊員が派遣されていましたが、今ちょうどいないので学生が書いた履歴書の確認をしに先生から依頼があり、行きました


この大学では、大学から日本語を学ぶ学生もいるので、勉強は大変だと思います。
しかし学んだ履歴書のポイントをしっかり掴んで書いている学生もいました!

※サバラガムワ大学では大学入学試験で日本語を選んだ学生しか日本語を選べない※

同じスリランカにいる大学生なのだから、大学間で先生が協力して教えていくのも必要だと思いました


そして改めて自分の配属先の大学のいいところも見つけられて、いい経験でした


おわり

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ