2025/08/08 Fri
イベント 文化 活動
♯25 絵画コンクール


Xin chào mọi người!!!(皆さん、こんにちは!)
ベトナムの林です。
少し前になりますが、ダナンで絵画コンクールがあり、配属先の子どもが参加したので、その様子をお伝えしたいと思います。
【子ども絵画展「夢に羽ばたけ 2025」】
2025年5月30日〜6月30日まで、ダナン美術館にて、子どもたちの絵画展「Nâng cánh ước mơ 2025(夢に羽ばたけ2025)」が開催されました。
この展覧会は今回で3回目となり、(第1回2018年、第2回2022年)開催目的は、国際子どもの日(6月1日)および「子どものための行動月間」に合わせて、孤児や障害児などの子どもたちの創造力と想像力を育み、芸術教育を促進することです。加えて、子どもたち自身の夢や思いを自由に表現することを通じて、自己肯定感を高め、創造性や自信、社会参加の機会を提供することです。
ダナン美術館と障がい児・孤児支援会、Hope Village(Làng Hy vọng)、Hoa Mai孤児センター(Hoa Mai Orphan Center)が主催となっていて、私たちの施設は主催ではないものの、数名の子どもが出展しました。
出展作品は、およそ50点で、使用画材はクレヨン、油性クレヨン、水彩など多彩で、一枚一枚の絵が、子どもたちの夢を象徴する“翼”のように表現されています。芸術を通じて、小さな願いや希望が未来への飛翔になるというメッセージが込められているそうです。
(写真:配属先の子どもたちが描いた絵)


【開幕式の様子】
開幕式は5月30日午後にダナン美術館で開催され、参加した団体は開幕式の前にスタッフと子どもと保護者たちで美術館に行き、芸術体験(粘土、版画体験など)をすることができました。また、事前に飾った絵を見ることができ、各々絵の前で写真撮影をしました。
5時から開幕式が開催され、色々な団体が催し物を披露し、主催している施設の子どもたちが踊りを披露したり、伝統的な太鼓のリズムに合わせて獅子舞が登場し、獅子が蛇を食べたり、口から花火を噴き出すなど、迫力あるパフォーマンスが披露されました。
美術館入口の外で開催されたため、暑い上、参加した子どもの中には感覚過敏の子どももいたため、パフォーマンス中大きい音が鳴ると耳を塞いでいましたが、さすが日ごろからカラオケやクラクションなど、町の大きな音で鍛えられている子どもたちだけあって、開幕式を最後まで頑張って座って参加することができていて、ベトナムの子どもたちのたくましさを感じました。
(写真:開幕式前の集合写真)
いかがだったでしょうか?私は絵の制作には携わっておらず、当日参加しただけでしたが、子どもたちが一生懸命描いた絵はどれもとても素敵でした。また、後日談として、このうちの1つの絵が500,000VND(約2850円)で購入されたそうで、スタッフたちが大盛り上がりしていました。子どもたちにとっても大切な体験だったと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Hẹn gặp lại nhé!!!(またお会いましょう!)
【参考・引用記事】
①ベトナム人民軍新聞電子版(生活・文化面)「子ども絵画展『夢に翼を 2025』」、2025年6月
https://www.qdnd.vn/van-hoa/doi-song/trien-lam-tranh-thieu-nhi-nang-canh-uoc-mo-2025-830644
②『Văn Hoá電子版』「子ども絵画展『夢に翼を 2025』」2025年6月24日付
https://baovanhoa.vn/nghe-thuat/trien-lam-tranh-thieu-nhi-nang-canh-uoc-mo-nam-2025-137208.html
SHARE