JICA海外協力隊の世界日記

ピキニニゲレのソロモン看護記録

はじめまして

Mamarane Leana!!!
(現地語でおはようございます!)

はじめまして。
2018年度4次隊(任期は2019年4月〜2021年4月)
ソロモン諸島で活動しています。
青木芹菜(あおきせりな)です。

今回世界日記の執筆者となりました。
どうぞよろしくお願いいたします!!!

まずは私のことを知っていただこう!
と、いうことで自己紹介をします\(^o^)/

名前→青木芹菜
年齢→現在29歳(帰国時は三十路です)
生まれたところ→宮城県仙台市
小学校4年生〜中学3年生→大阪(PL学園)
高校→福岡県久留米市(久留米高専、生物応用化学科卒業)
専門→佐賀県鳥栖市(アカデミー看護専門学校)
仕事→東京(国立がん研究センター中央病院)血液腫瘍科と乳腺外科の病棟で4年半働いていました。
退職後半年間、看護師の単発のバイトをしたのち、協力隊へ!!!!

趣味→ダンス(ストリートダンスを長年本気でやっていました)

任地→ソロモン諸島ウエスタン州セゲ
セゲエリアヘルスセンター
(村に日本人は1人!貴重な1人任地隊員です!)

幼いときから父の転勤が多く、いろいろなところに住んでいました。
でも、海外で生活するのは初めて!
なので、いろいろと苦労することも多くあります(;_;)
が、現在ソロモンに来て10ヶ月。楽しく過ごさせていただいています!


少しずつ、みなさまへ情報発信できたらいいなぁと、思います!
私の任地のこと、知ってほしい!(´・ω・`)


よろしくお願いしますー!!

Leana via!!!
(ありがとうございます!)

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ