2019/05/24 Fri
人 文化 活動
活動先紹介⑤アルニール高等学校


アッサラームアライクム!(こんにちは)
今回は私の活動先⑤であるアルニール高等学校をご紹介します。
今回ご紹介するアルニール高等学校は、
前回ご紹介したアルマアーリーと姉妹校で、
アルマアーリーの校長先生の紹介で
活動させていただくことになりました。
生徒も先生もとてもフレンドリーで、
学校全体がとてもアットホームな雰囲気です。
朝学校に着くと、「おはよー!」と
日本語で声をかけてくれ、
体育の授業が終わると、
「ありがとー!」
と爽やかに教室に帰っていきます。
ここでは、週に1度通わせていただいて、
朝礼時に体操と、3時間授業を行っていました。
1年生~3年生まで、どのクラスになるのかは、
毎回校長先生のコーディネートしだい。
このクラスは何回めの授業だったのか、
調べてメニューを組み直します。
ある日、2年生のクラスが、
朝ごはんの時間、教室に来てね~!
と誘ってくれました。
スーダンでは朝起きた時には軽く紅茶を飲み、
10時ごろ朝ごはんを食べます。
朝ごはんは学校で食べさせてもらっていたので、
何だろうと思って、授業後にお邪魔すると、
子供達で計画してパーティを用意してくれていました。
黒板には嬉しい言葉と、
机の上にはそれぞれ家から持ち寄ってくれた、
美味しそうなご飯。
プレゼントもいただきました。
言葉もまだまだ満足に喋れないし、
体育指導も、体育の先生だったわけじゃない、
何もかも未熟な私なのに、
どうしてこんなによくしてくれるんだろう。
スーダンは、何かをしてあげたい、
喜ばせてあげたい、
という気持ちがとても強くて、
とてもあたたかい国です。
私があげられるものより、
はるかに多くのものをスーダンからもらいました。
今回も読んでいただいてありがとうございました。
次回は活動先⑥サッカー協会アカデミーをご紹介します。
SHARE