2021/07/12 Mon
文化
端午节を味わう
大家好。(みなさんこんにちは)
貴州省岑巩県、日本語教育派遣の藤縄です。
6月14日は端午节でした。
この日はチマキを食べる風習があり、校内でもチマキが飛び交いました。
私も教職員や生徒からたくさんのチマキをいただきました。
▲さわやかな香りが漂います
中国の南と北ではチマキの餡が異なるそうですが、
いただいたものには豆、栗、肉がそれぞれ入っていました。
▲豆入りのチマキ
▲市場にて。向かって右が米を包むための葉、左が縛るための葉
ある2年生の教室の入り口には、ショウブやヨモギが飾ってありました。
これには厄除けの意味があるそうです。日本でも同様の風習がありますね。
▲吊るされるショウブとヨモギ。商店や一般家庭の窓際でもよく見かけました
人生を大きく左右すると言われる高考(大学入試)まで残り1年をきった生徒たち。
その周りにはさまざまな方法で生徒をサポートする大人の姿がありました。
(貴州 日本語教育 藤縄さやか)
SHARE