JICA海外協力隊の世界日記

世界一暑い国の空から…

150.最終記事~私はやっぱり,ジブチが好き~

こんにちは。2018年度1次隊ジブチ派遣(青少年活動)の遠藤浩之です。


とうとうこのブログへの執筆も今回で最後となります。

少しでもジブチのことを知っていただくことができたでしょうか?


協力隊のこと。


世界で活躍する様々な日本人がいること。


イスラム教のこと。


ソマリやアファールの文化。


フランス語・ソマリ語・アファール語・アラビア語などの言語。


世界一暑い国での生活…。

協力隊を通して,本当にたくさんの方々と出会うことができました。


日本の語学訓練所の先生や仲間。


ジブチ隊員。


配属先のジブチ人の同僚。(2枚目の写真。配属先長と各CDCのセンター長。)


地域開発センターの子供たち。


日本語教室の生徒たち。


JICAジブチ支所スタッフの皆様。

(特にジブチの調整員さんには,この150回にも渡るブログを毎回丁寧に添削していただきました。感謝。)


ジブチの日本大使館や自衛隊の皆様。


日本の友人や家族。


そして,このブログを少しでも読んでくださった読者の皆様。


まだまだお礼を伝えなければいけない方々はいらっしゃいますが,
これからの社会還元を通して,皆様にこの恩が巡り巡るように努めていきたいと思います。

私の好きな映画「ペイ・フォア―ド」のように,


「恩返し」ではなく「恩送り」の発想で,

この世界をよりよくしていきたいと思います。

私の好きな映画のもう一つに


「僕たちは世界を変えることができない」


というものがあります。

私の協力隊としての活動もどれだけの成果があったかは分かりません。


草の根レベルの活動で,決して大きな成果は得られなかったかもしれません。


たった2年間では,何も変わらなかったのかもしれない。


でも,ジブチ人やこれまでかかわった方々の中に,
何かが一つでも残ったと信じたい。


少なくとも私の心の中には,忘れたくない,忘れちゃいけない財産がたくさんできました。

(3枚目の写真:最終報告会での集合写真。)

協力隊に参加してよかった。


仲間に出会えてよかった。


今まで知らなかった世界を知ることができてよかった。


日本ではできない経験ができてよかった。


何かに頑張る自分に出会えてよかった。


少しでも世界の子供が笑顔になってくれてよかった。

これからは,まずは日本社会で「ボランティア経験の社会還元」を行っていくつもりです。


帰国後,派遣前に勤務していた中学校から小学校へ異動したので,また新たな挑戦です。


そして,協力隊としての経験を風化させないように,ジブチや協力隊仲間とのつながりを大切にしていきたいと思います。

(オンライン日本語教室もその手段の一つ)


そして,フランス語と英語のブラッシュアップも図っていきたいと思います。

これからも世界と社会と関わりながら,少しでも人のため世のために身を粉にして働いて生きていこうと思います。

「来たときよりも美しく。」

と小さいころ,学校で教わりました。


「生まれてきたときよりも,美しい世の中にして,命を全うしたい。」

大変なこともたくさんあったけど,


私はやっぱり…ジブチが好き。

長い間ご愛読ありがとうございました。

           完

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ