2019/07/22 Mon
活動 生活 自己紹介
Petit à petit自己紹介。私はサメを食べています。


アフォンガンジア?
「A fɔn ganji à?(良い目覚めでしたか?)」
これが、フォン語を話す、ベナン人の朝の挨拶です。
この度、JICA協力隊の #世界日記 の執筆者となりました、
西アフリカのベナン共和国で活動している古田です。
同僚から、Orou(オルゥ)というベナンネームをもらい、
サメを食べることができる漁港でPetit à petit、活動しています。
※Petit(プチ)=「ちいさな」という意味のフランス語
◇Petit自己紹介
名前:オルゥ(ヨルバ語で「長男」という意味)
年齢:25歳(2019年7月現在)
出身:大阪府豊中市
大学:経営学部
前職:物流企業の営業事務
◇私の協力隊Petit情報
派遣期間:2018年10月~2020年10月(2018年2次隊)
訓練所:駒ヶ根(フランス語)
派遣先:ベナンの経済首都コトヌー、コトヌー漁港
職種:コミュニティ開発(地域活性化や収入向上に寄与する職種)
◇Petit à petit隊員生活
①託児所プロジェクト
②夏期講習プロジェクト
現在は、上記のように子供相手の活動を行なっています。
毎日、お母さん達とお喋りをし、子供と遊び、勉強を教え、漁師と魚を食べ、同僚と漁港を良くするための話をします。週末には、たけし日本語学校(こちらも後日、執筆します)の生徒を家に招いて食事会をしたり、買い物に行ったりします。
詳細は後日、執筆させていただきます。
次回もお楽しみに!
SHARE