2016/08/14 Sun
文化 活動
折り紙大活躍!


チーム・ギレスンのSV 児玉です。
トルコ語習得が思うように進まない中、コミュニケーション・ツールとして大活躍なのが『折り紙』です。
最初は子供たちと一緒に遊ぶ時に何気なく紹介したら予想以上に大好評。その後、同僚やご近所さんに折り鶴をプレゼントしたら、「このきれいな紙はどこで買ったの?」、「どうやって作るの?」と皆さん興味津々。
折り紙はたちまち大人気になりました。
だったら『ORIGAMI』をきちんと紹介してみようと思いたち、ORIGAMI ポスターを作成、事務所に掲示させていただきました。


ORIGAMI ポスターは持ち運びが容易なので、地元小学校で私達の活動を紹介した際に日本文化のひとつとして先生方や子供たちに見せました。
言葉のコミュニケーションが不十分でも、正方形の紙一枚でハサミを使わずに作り出す「花」、「鳥」、「カタツムリ」などに沢山の人が驚いてそして好きになってくれる様を間近に見て、改めて日本文化の素晴らしさを実感しました。
ところで 9月に活動地チャモルックで開催予定のインゲン豆祭り。そこでも「ORIGAMI」 を紹介する予定です。沢山の人に見ていただきたいので今からせっせと「手裏剣」、「折鶴」、「ポチ袋」を作っています。
それから最近の折り紙話題作品は「クモ」。子供も大人も顔をしかめて怖がってくれます。


チームギレスン SV 児玉実香
SHARE