2016/05/27 Fri
活動
NEAサービス - ジョブフェア


5月26日、毎月1回開催されるジョブフェアの当日です。プノンペンジョブセンターでは、毎月下旬に求職者対象の企業説明プラス人材募集面接会が開かれます。今回は、2社が参加しました。医療関係企業とアウトソーシング会社。2者合わせて96名の募集案件です。80名弱の求職者を前に、それぞれの企業がパワーポイントを使い企業説明を行います。今回は、ジョブセンター横の会議室が会場だったので、少し狭く、会議室いっぱいに椅子が並べられ、熱気であふれていました。応募者の多くは20代前半、若いエネルギーを肌で感じます。
1時間で説明会が終わり、その後、ジョブセンター内に並べられた椅子に座り、それぞれ希望する企業のブースに履歴書を提出し、面接を待ちます。ジョブセンターには、3つの面接室があります。応募人数が多い企業は2つの面接室を使えます。
事前の準備では、募集内容と開催日を告知した横断幕を作り、フェイスブックを通じてジョブフェアの宣伝を行い、必要に応じて、大学構内でビラ配りもします。会場の設定からブースや面接室の準備までします。参加企業は、ジョブセンターに来るだけで、すべての下準備はNEAのスタッフがします。そして、企業にとって何よりも魅力的なのが無料でこのサービスが受けられることです。
このジョブフェアを見て考えついたことは、小規模の日系企業の募集案件を集め、私がまとめて募集案件の説明を行い、面接し、履歴書を受け取り、候補者としてそれぞれの企業に推薦することです。最近、2,3名程度の人材募集案件が日系企業から寄せられてきます。少人数の人材募集案件を数社まとめれば、10名程度以上の募集案件になります。日系企業にとってもわざわざジョブセンターに来る必要がなく、メリットがあります。次回のジョブフェアは6月下旬です。実現に向けてがんばります。


SHARE