2023/11/08 Wed
活動
コミュニティ開発部会での最後の金融教育!!


10月の上旬にパラグアイのジャグアロンという地域の小学校で金融教育を行ってきました!!!
以前の投稿でも書いたように「コミュニティ開発部会」というコミュニティ開発隊員のグループを立ち上げ、今年は「金融教育」というテーマで活動しています。
これまでに、ゴマ農家の方向けに1回、小学生向けに2回実施しており、
今回のジャグアロンは小学生向け金融教育の3回目でした!!
僕個人としては、最後のコミュニティ開発部会での金融教育でもありました!!
毎回基本的には、各地の教育隊員とコラボしており、今回はジャグアロンの隊員と協力させていただきました!
(お忙しい中、ご協力ありがとうございました!)
もう3回目となると、私たち自身も授業に慣れ、スムーズに実施することができたと思います。
毎回毎回反省点は出ますが、その都度修正できるものは修正してきました。今回は一番最初にアイスブレイクとして、日本語の挨拶を教える等の工夫もするようにしました!
今回も子ども達が楽しそうに「お金カード」等の教材を使っていて、改めてそういった手で実際に触って体感できる教材の大切さも感じました。
また、各地の教育隊員の方々に聞くと、現地の先生方の授業は板書メインの授業が多く、グラフを使ったり、子ども達に考えさせる授業が少ない様です。(もちろん教材不足などの原因もあると思いますが、、、)
そういった背景もあり、もしかしたら「別の授業の方法を現地の先生方に見てもらう」といった意味でも、少し何かしらの貢献ができたのかもしれません。
このコミュニティ開発部会というグループでの活動を通して、
・1人では出来ないことが、複数人で行うことで出来るようになったり、
・各地の隊員とコラボすることで、多くの生徒達に私たちの活動を届けることができたり、
・一緒に活動することで、他の隊員達の新しい見方を学ぶ事ができたり、
と多くのメリットを感じましたし、多くの事を学ばさせていただきました。
(みなさん、大変お世話になりました!)
また、パラグアイ各地に行くことができ、パラグアイについてさらに知ることもできました。
是非、今後JICAボランティアとして各国に赴任される方が見てらっしゃったら、他の隊員達とのコラボも視野に入れて活動してみてください!!
¡Nos vemos!(ノスベモス!それではまた!)
(コミュニティ開発部会のメンバーと現地の教育隊員の方でリハーサル中の写真)
(ジャグアロンの丘からの町の様子)
SHARE