2022/12/19 Mon
人 生活
エジプト料理
12月のエジプトは、気温22℃
日本人の私には寒さは感じませんが、エジプト人は厚手のコートや裏起毛のパーカーを着ている人を多く見かけます。
特に女性は、真夏でも肌を露出せずに過しているので、暑さに強く寒さに敏感なのでしょうか。
興味深いことは、12月1日からコートを着る人が多かったこと
季節の変わり目 と日本では言いますが
まるで季節が切り替わったかのように、半袖から冬物のコートに変わりました。
今回の記事ではエジプト料理について紹介します
エジプト料理は日本では馴染みがないですが
日本人の口にも合いそうな物から紹介します
まずは「ターメイヤ」
「ファラーフェル」「フェルフェル」
と地域により様々な呼び名がある食べ物
中身は緑色です。
これは、そら豆のコロッケです
栄養満点!
日本のコロッケにはソースをかけて食べることもありますが、そら豆コロッケにはソースはいりません。
スパイスがきいていて、美味しいです
お店では、体格の良いおじさんが手際良く素手で、「ギーナ」というそら豆コロッケの具?を油の中に入れていきます
数分するとすくい上げて出来上がり
お店によって大きさは様々ですが
サンドイッチに挟んで食べることが多いです
中にチーズが入っている物もあります
PS:同僚はターメイヤを朝に食べると1日中「水が飲みたくなる」と言っています。それだけ濃い味なのです
SHARE