2016/10/20 Thu
イベント 地域 日常
Cesfam 記念日④当日!
いよいよ始まりました。お祝い当日。
朝は病院の正面玄関前でのミサからスタート。暖かくなったとはいえ、まだまだ朝は冷え込みます。
ミサが終わったらみんなで近くの湖まで大移動!!
まずは朝食から。
みんなで遅めの朝食をいただいて、仮装大会とデコレーション対決の順位発表をしたら、
我々の登場です!!
湖のほとりの広場で、ゲーム大会!


障害物競争、ビールの早飲み、二人羽織、風船割りや服をいかに多くきるか対決などなど。
みんなにとっては普通の競技でも、私にはよくわからない競技がいっぱいあって新鮮でした。
例えば男女一組になって、オレンジを手は使わずに足元から口まで運んでいく競技。服をどれだけ多く着るか対決では、その場でみんなの着ている服を集めて、一人の出場者に一分でどれだけ着せられるか。などなど。カップルによる夜を彷彿とさせる風船割りなど、ちょっとエッチな感じのする競技が大盛り上がりでした。あれは日本ではできないな~…あれをのりのりでできるチリ人尊敬…(ちなみに病院内にはたくさんカップルがいます。)
私はぐるぐるバットと二人羽織を提案したけど、チリ流に変わってしまって、ぐるぐるバットは3回くらいの回転で終了し全く目が回ってない状態だし、二人羽織は後ろの人が完全に前が見える状態でホットドッグを食べさせていくただの早食い競争になってしまった。無念…でもチリ人は顔が汚れるのをとても嫌うので、二人羽織はどっちにしても無理だったかな~。
そんなこんなで昼の部は終了。既に結構疲れています。
でもかなり盛り上がって、今までになく楽しかったとの声。
記念日委員会に誘ってくれてありがとう!!
夜は近くの会場でパーティー。正装して集合です。
最初はきちんとしたセレモニーが行われ、食べきれない大きな肉とたくさんのお酒。
そして少しずつ夜も更けるてくると、、、、ダンスパーティー!!
さすが南米!!なんだかんだ言ってみんな踊れる。
あの、腰の動きできないわ~。
基本は男女ペアで向き合って踊るのだけど、私は踊りがよくわからないので同僚(女子)にステップを教えてもらいながら踊りました。
ダンスって体力いりますね…1時くらいまでいたら急に疲れが襲ってきて帰りました。
そして私が帰った後もまだまだ記念日の夜はつづいていましたとさ。。
SHARE