JICA海外協力隊の世界日記

明るく前向き!Yukiのぽれぽれ成長記

ティンガティンガ村

12月はじめから学校は1ヶ月の長期休暇に入りました。

私の配属先は全寮制の女子中等学校で、

生徒たちは試験が終わると大きな荷物をもって実家へと帰っていきます。

教室には 「家に帰る日まで、あと○○日!」 とカウントダウンが書いてあり、

生徒が家族に会えることを心待ちにしている様子がうかがえます(*^^*)

私はというと、休暇を利用して主都のダルエスサラームにあがっています。

久々に同期隊員と再会し、一緒に休暇を楽しんでいます!

先日は、来年1月に帰国される先輩隊員とダルエスサラームにある

 ティンガティンガ村 へ行ってきました!

ティンガティンガとは、ダルエスサラーム発祥のポップアートの一種で、

ここにはかわいい動物や自然などが描かれた作品が数多く並べられています。

特にオススメは、表札です!その場で名前を入れてもらえます(^○^)

また、ここではティンガティンガアートの画家さんと出会えることも

醍醐味のひとつです!

気さくに話しかけてくれる上に、

なかには日本語も話せる画家さんも…!?

「 こんにちは~! 」

と話しかけてくれる画家さんになんだかほっこりしてしまいます。

ダルエスサラームにお越しの際は、

ぜひティンガティンガ村にお立ち寄りください(*^_^*)

素敵な出会いがあること間違いなしです!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ