2022/06/01 Wed
好きな給食のメニューは、◯◯◯◯!


Muraho! こんにちは!
今回は、配属先の学校の給食をご紹介します。
私の活動先である小学校は児童が200名以上いますが、給食は全て1人の女性スタッフが毎日作ってくれています。
教員からも児童からも「Mamma!」と呼ばれているこのスタッフが作ってくれる給食は、絶品!
メニューは曜日によって変わります。
(月)牛肉トマトスープ
(火)プランテーンのトマト煮
(プランテーンとは、料理に用いられるバナナに似た果物のこと)
(水)イソンベ、豆
(木)じゃがいもを揚げたもの、豆
(金)豆と葉野菜(ドードー)の煮込み
上記の日替わりメニューを、お米の上にかけて食べます。
この中でも、特に私が好きなメニューは水曜日の「イソンベ」
イソンベはキャッサバの葉を煮詰めたもので、ルワンダではご飯のおかずとしても、薬としても一般的な野菜です。
初めてイソンベを見た時には、青汁のような濃い緑色のソースがご飯にかかっているビジュアルに衝撃を受け、思わず食べるのをためらってしまいました・・・
しかし、一口食べてみるとイメージが一変!
一緒に給食を食べている用務員さんが山盛りにするのも納得のおいしさでした。
こうしてみると、日本の学校給食というのはメニューも豊富で栄養バランスもよく考えられていて本当にすごいなと改めて感心してしまいます。
カレーやメロンパン、コーヒー牛乳が懐かしくなることもあります。
ただ、まだ任期が半年以上ある今から、「日本に帰国したらきっとイソンベが恋しくなるのだろうなぁ。」と思っています。
近いうちに、Mammaに美味しいイソンベの作り方を習う予定です!
・・・というわけで、今回の記事タイトルは、
「好きな給食のメニューは、『イソンベ』!」でした♪
SHARE