2016/08/28 Sun
文化 活動
ウガンダの国鳥
この前、村を巡回していたらウガンダの国鳥「ホオジロカンムリヅル」に遭遇しました!
ウガンダに来て初めて野生のカンムリヅルを見ることができました。
ウガンダ国旗の中心にも描かれているホオジロカンムリヅルは1962年にウガンダがイギリスから独立した際に、国鳥に認定されました。
歴代王朝がこの鳥を一度もシンボルとしたことがないことから、その中立性を尊重されカンムリヅルが国鳥に選ばれたそうです。
また、このカンムリヅルは今月初旬に千葉で目撃され、日本でもニュースになったようです。
活動の方は、私にとって3度目の稲作シーズンがスタートしました。
今季は、すでに40件以上の農家に種子を配布し、今までで最大の規模になりそうです!
私の活動の残り1年!ここでたくさんの成功農家を輩出して、私が帰国した後も、その農家を中心に稲作が広まってくれればいいなぁと思います。
また、今季は雨季の開始が昨年よりも早かったので、多くの農家は準備に大忙し!!
準備が早かった農家の畑では、すでに発芽して、順調に育っています。
立派な稲が育つように、これからも農家と一緒に頑張っていきたいと思います。