2019/01/10 Thu
活動
奏でよ!「アッサラームアレイコム」
授業がはじまると、日本ではもちろん、あいさつをします。
でもこっちには、そんな習慣はありません。
でも、なんだか大事な気がするんです。
休み時間はふざけていても、授業中はしっかり。
休み時間は気が抜けていても、授業中はある意味本気でふざける。
その切り替えは、子どもたちだけでなく、先生も必要なんです。
エジプトでは、私は、
「アッサラーム アレイコム」と声をかけることが、授業の始まりの挨拶としています。
そうすれば、子どもたちは、「ワ アレイコム アッサラーム」と返してくれます。
そこから一気に、さあいくぜ 笑
美しいことばだと、思っているんです。
「アッサラーム アレイコム」
アラビア語が伝わる地域では、伝わると思います。
すごくすごく意訳していうと、
「あなたの幸せをお祈りしています。」
みたいな感じでしょうか。(イスラム教の言葉です。)
さあ今日も、
「アッサラーム アレイコム」
みんなの笑顔の花を、咲かせますように。


SHARE