2020/02/14 Fri
活動
帰国にむけて


帰国まであと35日となりました。これまで様々な活動をしてきましたが、ある学校での活動が本日をもって終了となりました。


私が作ったワークブックの効果を測定するために、小学校で活動している青年海外協力隊員のご協力のもと、1年生の算数の授業の10分ほどをお借りして、この教材を使った授業をしてみました。これまで見てきたポンペイの学校の中でもなかなか指導のし甲斐がある子供たちが多く、そのおかげで私のワークブックの改善点をたくさん見つけることができました。そしてわずか2カ月ほどではありましたが、そんな中でも子供たちの努力の結果、学力の向上を確認することができました。担任をしている先生が、来週からしばらく研修で日本に行ってしまうことになったので、この日をもってこの学校の活動は終了することになりました。最後の日は、これまで取り組んできたワークシートをまとめて子供たちに返却し、準備したお菓子とジュースで簡単なパーティーをしてみました。子供たちはおやつをとても楽しそうに食べていましたが、あっという間に床の上はお菓子のくずと、こぼしたジュースで汚れていきました。すると普段は厳しい担任の先生が、優しく子供たちが汚した床を掃除していました。残念ながら現在の日本では「子供は周りを汚してあたりまえ」という考え方が受け入れられにくい状況にあるようですが、ここポンペイではまだまだ十分通用するようで、日本人が見習わなければならないことだと思いました。


そんな中、担任の先生から衝撃の報告がありました。それは、日本で感染者数が増えつつある新型肺炎の影響で、研修がキャンセルになってしまったそうで、政府からの突然の連絡に先生も非常に驚いたそうです。新型肺炎の1日も早い収束を願うばかりです。
SHARE