JICA海外協力隊の世界日記

ウガンダ・ライフ〜小学校の先生〜

世界環境Dayイベント ~in Uganda~

2022年6月5日は『世界環境Day(World Environment Day)』

ということで、配属先で環境に関するイベントが開催されました。協力隊の仲間たちが3人駆けつけてきてくれました!日曜日なのにありがとうございました。

私は、子どもたちと一緒に楽しくイベントに参加しておりました。

世界環境Dayって?

恥ずかしい話、今回のイベント開催の知らせを聞くまで「世界環境Day」なんて聞いたことがありませんでした。

なので、ネットで検索。


6月5日は環境の日です。これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(平成5年)が「環境の日」を定めています。

https://www.env.go.jp/guide/envdm/ 環境省HPより引用


日本が定めた日だったとは知りませんでした。

1972年に始まったとのことで、今年で「世界環境Day」は50周年にあたります!

学校内の掃除

世界環境の日ということで、学校の子どもたち(寮生)と学校内を掃除。

IMG_0073-1024x683.jpeg

学校は朝と夕方に毎日掃除しているので綺麗だと思っていたのですが、細かいゴミがたくさん出てきました。

マンゴーの木を植樹

学校の校庭に6本のマンゴーの木を植えました。

IMG_0314-1024x683.jpeg

「数年後、植樹した木に実がなるくらい大きくなったらまた配属先に戻りたいな。」と思いながら植樹に参加していました。

隊員によるゴミ分別レクチャー

ウガンダの環境教育隊員が学校の子どもたちに向けてレクチャーをしました。

IMG_0382-1024x683.jpeg

ゴミの分別・プラスチックの種類についての説明の後、代表の子どもたちが実践。

見ている子どもたちも興味津々!!

世界環境Dayイベントを通して

前日に実施した町のゴミ拾い、今回の世界環境Dayのイベントを通して、「一人ひとりがゴミの分別やマイボトル・マイバックを持つなど小さなことの積み重ねをすることが環境を守ることにつながっていくのかな」と思いました。

前回の記事にも書いた通り、ウガンダでは大人も子どももポイ捨てが当たり前。

今回の2日間のイベントを通して、子どもたちがゴミや環境問題に少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ