2021/05/12 Wed
活動 自己紹介
派遣再開新規隊員第1号!ベトナムで活動開始!


訓練所での思い出
みなさん、こんにちは!
2019年度3次隊、ベトナムのダラット市にて観光促進の活動をしている三好秀雄です。
これは、2020年2月に派遣前訓練の時に撮った同期隊員との写真です。
(写真では、右上の万歳している方の右下に三好がいます。) 探してください('ω')ノ
2020年3月末に二本松での訓練が終わり、約10ヶ月の待機期間を経て2021年1月にベトナム派遣となりました。ベトナム入国後約1ヶ月の寂しい隔離生活を終え、語学訓練や領事館表敬を経て、2021年3月にダラットに着任することができました。
今でも派遣延期を知らされた時の衝撃は忘れられません。訓練所の講堂で全員の派遣延期が発表されました。順調な訓練生活が終わりを迎えた頃、コロナのパンデミックで一気に地獄に突き落とされた気分でした。
『いつか世界を変える力になる』
これは訓練所にいた時の協力隊のフレーズです。
卒業式で一緒に卒業したメンバーを僕は忘れません。皆、思いは一つだった。待機期間中に、他の進路を活躍の道に選んだ同期たち、協力隊の道を諦めず今でも待機をしている同期たち、大変な状況でそれぞれ勇気ある決断をしたことを尊敬します。皆それぞれ活躍していることを誇りに思います。


【配属先の紹介】
この写真は、配属先の旅行インフォメーションセンター前の写真です。
任地は、ベトナム南部にある高原都市、ダラットです。
配属先は、ラムドン省観光促進部です。
任地のダラットは、ベトナムの避暑地として国内旅行客には大人気なのですが、海外からの旅行客の割合が少なく観光収入も少ないことが問題とされていました。
外国人を誘致し、観光収入を向上させるため、自分が派遣されました。活動は、外国人向け、特に日本人向けの広報を一任してもらっています。(一任されすぎて、何したらいいか悩む時があります。)
そもそもコロナで日本から観光客がこれないじゃないか!という矛盾に嘆きつつも前向きにがんばってます。
配属先は、色んな観光イベントに招待されるため、自分も色んなイベントに参加をしています。
まだまだ語学ができないため、仕事の深い話はできませんが、毎日自己紹介をして気に入ってもらえるようペコペコしたり、大げさにリアクションしたり、自分なりにアピールしています。


配属先での活動内容
この写真は、ダラットで一番有名なランビアン山に登山したときの写真です。ちなみに、JICAの援助で登山道が作られたので頂上の看板にはJICAのロゴが入っています。ダラットでは、自分が自ら率先して体験した観光情報を中心に発信しています。色んな観光地を訪れたり、お店やホテルの情報を日本語で書いて発信することが当分の活動内容になります。
下記のブログやSNSなどでダラット情報を発信しているので、よろしければ、フォローをお願いします。
活動発信元 (クリックするとそのページが見れます。)
よければ、フォローしてください!(^^)!
現在のコロナ禍の状況では、日本からは観光客が来ることができません。
いまはベトナムに住む数少ない日本人の方に広報しながら、日本とベトナムが往来できる日に備え準備をしています。
現在、観光業はかなりしんどい状況です。観光隊員としても成果がでず、我慢の時が続きます。
自分だけでなく、皆がしんどい想いで耐えている中、自分のできること、できる活動をこのベトナム・ダラットで精一杯頑張っていきます。
SHARE