JICA海外協力隊の世界日記

Hiro! Di ブルクンバ

環境分科会1日目-その2-

環境分科会1日目の続きです!

次に訪問した2校目

こちらの学校では、通学路で拾ったゴミをリサイクル工作用に分別回収する場所を独自で設ける工夫をしていました。通学路で見かけたゴミに対する意識を向けるアプローチとして、参考になりました!上の写真はリサイクルして作られたものを展示している棚。

また、リサイクル工作の授業を生徒だけでなく生徒の家族にも参加してもらうなど、学校から地域住民への環境意識向上の働きかけという部分も勉強になりました。

家族に授業へ参加してもらうことは、子どもの学校での様子を見てもらう日本の授業参観と同様に、普段は見ることのできない得意分野を家族に見てもらう機会にもなるのではないかと思います。これは子ども自身の自尊心の向上の効果など、心の成長にもつながる効果もあるように思います。

飲み物もタンクを使用してプラスチックゴミの削減に取り組んでいました。

続けて3校目。

こちらの学校では最初に環境に関する文言の入った学校目標を

子ども達が元気よくみんなで声を揃え披露してくれました。

分別用のゴミ箱の場所では、ゴミの種類がわかりやすいように絵や写真を使用して

分別を示す工夫も施されていました。

、使わなくなったプラスチック容器は植物の植木鉢として再利用されています。

どの学校の先生方も、訪問時に学校内の環境に関わる施設を一つ一つ丁寧に説明をしてくださいました。

今回の3校の小学校の訪問を通して、校長先生の環境への意識・意欲の大きさがその学校の子ども達の環境教育にしっかりと反映されていることを感じることができました。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ