JICA海外協力隊の世界日記

みんなあのねのセネガル便り

みんなあのね、「変身してみよう」

セネガルでは、情操教育の重要性や必要性は認識されつつあるが、

公用語のフランス語や算数などの主要科目に比べると

授業時間が割かれないなど軽視されがちなのが現状である。

図工で言えば、塗り絵や自由画など描く作業ばかりが取り上げられ、

工作など作る作業が取り上げられることはほとんどない。

日本のように工作キットなんていうものはないし、

こちらでも何度か書いているけれど、工作に使える空き箱は

セネガルでの普段の暮らしの中ではなかなかでてこないため、

工作のための準備がとても大変なのである。

セネガルの教員養成課程はたったの9カ月で、

しかも、ストライキや宗教行事によって、

9カ月の間しっかり学べる環境があるわけではない。

「ものがない」だけの問題だけでなく、

どのように教えたらいいのかわからない、

自分自身が絵や工作に自信がない、

そもそも経験がない、

という問題や不安を先生方が抱えていて、

そのまま小学校や幼稚園の現場に立っている。

子どもたちは当然ながら

絵を描くことや工作など作る作業の経験が少ないため、

幼稚園で取り上げた内容を孤児院やタリベを対象にした活動など

小学生の年齢層でやっても、子どもたちの反応は良い。

「簡単すぎる」「幼稚だ」「つまらない」という声は出ないのだ。

孤児院の子どもたちと新聞紙や古紙を利用して変身した。

ガムテープはなく、使いにくいビニールのテープで紙同士を貼りつなげ、

色のついたビニールテープ、カラーペンなどをつかって装飾をする。

机の上だけでは作業ができないと考えた子どもたちの作業場は、

だんだんと床に広がり、大胆に作業を進める子どもたちが増える。

今回使用した新聞紙と古紙だって集めるのは大変だ。

セネガルではフランスパンを食べる家庭が多い。

商店でフランスパンを買うと、新聞紙に包んでもらえる。

道端で売られている揚げ菓子や焼き菓子も

新聞紙に包んでもらうことが多く、

新聞紙が余るということがなかなかない。

古新聞も古紙もゴミではないのだ。

この活動のために配属先や活動先の方々に協力してもらい集めた。

変身した子どもたちは、踊り始めたり、

「俺はグランマラブだ!」と新聞紙でつくったものを宗教着と見立て

権力を持った宗教指導者の真似を始めたり、

ごっこ遊びが始まったりした。

新聞紙で変身した子どもたちの中に想像の中で世界が生まれ

遊びが展開していくのは見守っていて面白い。

子どもが夢中になっている姿はかっこいいなぁと思った。

この世界日記をご覧いただいている方や

任地での私の活動を応援してくださっている方から、

「楽しそうでいいね」「順調そうだね」と

お声をかけて頂くことがたくさんある。

もちろん、楽しく充実した日々であるが、

辛いことや悲しいこともたくさんある。

楽しい、うれしい出来事と、

悲しい、辛い出来事を比べたら、どちらの出来事が多いか分からない。

思うとおりに物事が進まなかったり、

宗教や文化、言葉の壁にぶつかったり、

予期しないアクシデントだって山ほどある。

任国に来るまで、ストレスというのは、周囲からの圧力だと思っていた。

周りの人にあれこれ言われたり、

周りの人を気にしてこうしなきゃ、あぁしなきゃって焦ったり。

でも、最近思うストレスというのは、

そういう周りからの圧力に対して、自分の気持ちを外に出せないことだ。

言いたいことが言えない、

自分の意思で行動できないことがストレスなのだと。

任国ではストレスがどんどん溜まっていく。

それでも、任国に来て17カ月が経った。

「活動はどう?」と聞かれたら「楽しいよ」と答える。

活動先の子どもたちの笑顔に支えられているのはもちろんのこと、

日本で応援してくれている人がいるのももちろんのこと、

なにより、ここセネガルで、

子どもたちの笑顔をいっしょに喜べる人たちがいるからである。

保育者が子どもにこうなって欲しい、こうしてほしいと願い、

保育者の希望通りになった子どもの姿だけに喜ぶのでなく、

こうしたい、こうなりたいと願う、

子ども自身の希望にこたえられることに、

心から喜ぶことのできる保育者がいる。

そのような保育者と働けることが幸せだと思う。

残りの任期が半年を切り、任期の終え方、

つぎの隊員への活動の引き継ぎ方を意識しながら

活動を進めていく時期が来た。

いっしょに汗を流し頑張るオトナたちと

最後まで走り切れたらと思う。

とは言っても、

みかんの皮で心から笑える子どもたちに囲まれているのが

私の頑張れる理由かな。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ