2018/05/23 Wed
文化 活動
新年行事~アウルドゥ ウッサワヤ~


あーゆーぼーわん!
今回は前回の記事でお伝えした、
アウルドゥウッサワヤ(新年行事)についてご紹介しようと思います。
スリランカでは4月の新年が始まる前後に、
学校で、地域で、オフィスで…と様々な場所で
アウルドゥウッサワヤと呼ばれる新年の行事が開催されます。
日本でいう、文化祭と運動会を足したようなイベントです。


毎月参加している近所の老人会主催のものに招待され、
参加してきました。
・椅子取りゲーム
・障害物競走
・美男美女コンテスト
・仮装大会 などなど…面白い競技が盛りだくさん。
60歳以上のおじいちゃんおばあちゃんたちが真剣に競うから、
さらにまた微笑ましいんです♡
美男美女コンテストでは審査員をさせて頂きました。
また、イベントの前々日、
太鼓の練習に勤しむおばあちゃんたちの様子を伺いにいくと、
「ちょっとあなたも叩いてみなさい」
「上手じゃない」
「あなたもメンバーよ。家でも練習するのよ。」
と、メンバーに選出され、当日はみなさんと一緒に演奏に参加しました。
なんと、わたしとおばあちゃん3名のグループが一位に選ばれ、
景品まで頂いてしまいました。
その日以降、”太鼓の演奏で一位になった子”と
有名人になったかのように町内でみなさんが話かけてくれるようになりました☺笑
SHARE