JICA海外協力隊の世界日記

蒙古大陸放浪記

おいしい給食、いただきます!

Сайн байна уу? サインバイノー?

あまり紹介してこなかったモンゴルの『食』

今日は、いつもわたしの胃袋を満たしてくれている『給食』について。

モンゴルの幼稚園では…

930 朝のお茶

1100 水分補給

1200 給食

1600 午後のお茶

以上、食に関しての時間。内容は以下の通り。

『朝のお茶』

・スーテイボダー
(ミルク粥/白米・粟・大麦・そばの実など)

・アールツ
(半乾燥ヨーグルト?をお湯に溶かし、小麦粉でとろみをつけた飲み物)

『水分補給』

・スーテイツァイ(モンゴルミルクティー)

・ホット果物ジュース

果物ジュースは、チヤツァルガーン、ブルーベリー、アニスと呼ばれる赤い木の実を煮たてたものか、乾燥果物(スモモ、ブドウが主流)をお湯で煮だしたもの。

『給食』

給食は“1番目のご飯”と“2番目のご飯”を頂きます。

1番目のご飯(スープ):野菜スープ

ゴリルタイシュル(うどん入りの野菜スープ)

            ボダータイシュル(ご飯入りの野菜スープ)

            バンタン
(スープに水溶き小麦粉を入れて煮立てたもの)

            スーテイボダー(ミルク粥)

野菜スープの中身は、羊肉・じゃがいも・人参・玉ねぎ・かぶ・キャベツ・にんにくなどなど。味付けはシンプルな塩と油!

麺やご飯が入ったスープは、野菜の量が少なめになります。

2番目のご飯:ボーズ(蒸し餃子みたいなもの)

        ホーショール
(揚げ餃子/たまにロシアのピロシキ)

        マントーボーズ(肉まんみたいなもの)

        ツォイワン(焼うどんみたいなもの)

        ボダータイホーラガ(焼き飯みたいなもの)

        ウゼムニーボダー
(干しブドウ入りバターご飯)

        トゥムステイホーラガ(じゃがいもメインの炒め物)

        マッシュポテトとひき肉を二層に重ね、
焼いたもの(ロシア料理?)

        スパゲティ
(柔らかめに茹でたパスタと肉をあえたもの)

これらのメニューから、それぞれ1品ずつ、いろいろな組み合わせで出されます。

『午後のお茶』

スーテイツァイ(ミルクティー)と、ボーウォ(パン、揚げパン、ビスケットなど)

以上。

いつもいつも、お腹いっぱい。

モンゴルの家庭料理を毎日食べられる幼稚園教諭。

食べる事が好きなので、とてもうれしいです。

しかし、田舎にいた頃は進められるがまま食べ、体重が6キロほど増え…

食べ過ぎ注意の現地ご飯。

Баяртай. バヤルタイ。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ