2019/04/25 Thu
人 文化 生活
トンガ国内旅行記①


トンガ王国はトンガタプ諸島、ババウ諸島、ハーパイ諸島、ニウア諸島という4つのグループに分かれています。(地図だと上から'Esiaと書いてあるのがニウア諸島の中心、ネイアフと書かれているのがババウ諸島の中心、パンガイと書かれているのがハーパイ諸島の中心、トンガと書かれているのが首都がある本島)
私が暮らしているエウア島はトンガタプ諸島に所属しています。(トンガと書かれた島の右斜め下にある島)
任期の間に、全部の諸島に行くことが夢でしたが、ニウア諸島はとても行くことが難しく(ババウから週に1回ほどしか船が出ないとか)断念しましたが、このたび休暇を利用して、ババウ諸島(実は2回目)とハーパイ諸島に行くことができました。
でも日本であったら、国内旅行は簡単に行けるイメージですが、国内旅行がいちばん大変なのです(笑)
今回の旅行のスケジュールはこのような予定でした。
4/5 夕方 エウア→トンガタプ(移動:船)
4/6 昼 トンガタプ→ババウ(移動:飛行機)
4/6~4/12 ババウ滞在
4/12 ババウ→ハーパイ(移動:船)
4/12~4/15 ハーパイ滞在
4/15 ハーパイ→トンガタプ(移動:船)
4/15~4/17 トンガタプ→エウア(移動:船)
・船のスケジュールは超不定期
エウア島は小さい島であり、移動には首都があるトンガタプ島に出なければ何も始まりません。
エウア島からトンガタプ島までは飛行機と船があります。船のスケジュールはとても不定期で、スケジュールが出るのは1週間前の週末。例えば4月の2週目のスケジュールを知りたいとすれば、4月の1週目の週末です。次の週の火曜日や水曜日に移動したいと思っていても、スケジュールがなかなか出ずいつもヤキモキしています。
まず、エウアからトンガタプの船のスケジュールが出た時、びっくりしました。まさかの、エウアからトンガタプに行く船が水曜日の朝の次が、土曜日の朝5時発だったのです…!!!木曜日と金曜日に船がないとは予想外でした…
土曜日に昼便の飛行機でババウに向かう予定だったので、土曜の朝一でも間に合わないことはないけど、その頃、天候もいまいちで、天候によりすぐに運休になる船便にかける勇気は出ず、一緒に行く予定だった隊員と話し合い、余裕をもって金曜日の夕方の飛行機で首都に上がることとしました。船より、飛行機の方が値段が5倍くらい高いので痛い出費…と思いながらも、確実性をとりました。
船の出発時間も勝手に変わるので出発予定時間の2時間前には港に着くように家を出ます。(国際線の飛行機かよ。っていうツッコミが各所から聞こえてくるのがわかりますよ…(笑))
ババウからハーパイに行くときも、なんとなく嫌な予感がし、早く出た方がいいよねという話になり、4時間前くらいに行ったら、
な、なんと、、、船の出発時間が2時間早まっていた…!!!
自分たちの予想的中に、トンガで1年半の鍛えられた能力を称えたくなりました(笑)


写真の船が2時間出発時間が早くなっていた、日本から寄贈された'otuang'ofa 号。
ババウからハーパイまで約7時間乗りました。
天候もよかったのか全く揺れず!ただクーラー効きすぎて凍えそうでした。トンガ人たちが厚手の毛布や布団を持ち込んで乗船している意味がわかりました(笑)
トンガタプからエウアに戻る船のスケジュールも直前に変更のお知らせをフェイスブックで知りました。
その週は、1日1本10時発の船の予定が、17日10時発1本とイースター前の18日が朝6時発と夕方3時発の2本に変更になりました
イースター前は激混み予想だったので、17日の10時の船に乗ろうと準備し、港に2時間前に到着しました。やけに今日は乗客が少ないな・・・と思って30分ほど待っていたら、案の定、船の運休のお知らせが。。。。
チケットを売ってるトンガ人と話したら、明日は混むから朝の4時には来るのよ!と朝6時発のチケットを売ってくれました。明日混むなら、今日運航してほしいんだけど…というのが心の声でしたが、風があり、波が荒れているそうなので、大人しく帰りました。
次の日の朝4時に真っ暗な中、港に行き、無事に船に乗ることはできました。でも、海がとても荒れていて、船があんなに揺れたのを初めて経験しましたが。(笑)
次の回で、旅行についての感想は書いていきます!
SHARE