2017/02/19 Sun
他
●アサイー●


ポリフェノールは赤ワインの30倍。
食物繊維はごぼうの3倍。
カルシウムは牛乳の2倍。
鉄分はプルーンの10倍。
老化を抑制し、認知症予防に効果大。
ブラジル・アマゾンのミラクルフルーツ。
それがアサイーです。
私が住んでいるパラー州はその宝庫。
「この人元気だなぁ」と思う高齢者は、
だれもが毎日アサイーを食べています。


20〜30mの木に登って房を取り、
一粒ずつ手作業で枝から取って収穫。
洗浄し、専用の機械で潰してピューレ状に、
そして低温殺菌して冷凍。
この過程を収穫後24時間以内に行います。
果実の95%は硬い種で、可食部はたったの5%。
溶けた状態で売られているのですが、
また冷凍しておくと長持ちします。
私は、買ったらすぐアイストレーに入れて冷凍庫へ。
食べるときに少しずつ取り出します。
砂糖を混ぜてから、
ファリーニャ(キャッサバ芋の粉)やタピオカを入れたり、
干し肉や塩エビと一緒に食べたりする人が多いですが、
私は、砂糖も混ぜず、何も入れないで食べるのが好きです。


そして、食べるだけでなく、
種を使ったストラップ作りも私のお気に入り。
穴が空いてカラーリングされた状態の種を買ってきて、
いろいろ組み合わせて作ります。
最近は、こちらへ遊びに来たボランティア仲間や、
出張で来られたJICA職員の方たちにプレゼントしています。
ここでしか作れないお土産で、喜んでもらえます。
帰国は5か月後。
大好きなアサイーが食べられるのもあとわずか。
たくさん食べて、エネルギーをいっぱい蓄えて帰ります!
SHARE